【大失敗談】新人へっぽこナース時代 -初心忘れるべからず!-
患者さんへのケア、処置、投薬等なにかしらする前には必ずフルネームで確認!
学生時代からも散々言われてきたこと。
へっぽこナースはまたもや大変なミスをやらかします。。
月曜日が深夜明けになる日。
それにあたってしまったら、ハズレの夜勤だなぁーって思います。
何故なら、検査が多いから❗❗
土日の間に入院してきた患者さんの検査オーダーが重なります。しかも朝イチの採血もあって、深夜帯で取らなければならない数が多いのです。。
朝方は、とにかくやることが多い。
経管栄養の人たちを回りつつ、バイタルをはかりに回って…あ、熱発している!医師の指示で血培やら点滴の指示が……
洗面もして…頻回に吸痰しなければならない人もいるし…朝の薬も配りに回らなければ…食事がきたら、食事介助しなければならない人も多い。
そんな合間に採血を取る。
へっぽこナースは既にパニック状態💫
しかも、血管細くてなかなか取れないような人ばっかり🤣
失敗したら、また新しいスピッツ取りに行って再チャレンジして……
時間が過ぎると焦ってきてなおさら動きが悪くなる。
悪循環です🍃
やっと、夜勤を終えて家に帰ったら倒れるように眠ります。
寝て一時間もしないうちに、病棟から電話が。
夜勤明けの電話。
また、なんかやらかしたか❗
冷や汗と動機💔
先輩「おかさん、今日の採血取った人、ちゃんと名前確認したの?二人の患者さんの採血、真逆に取ってたよ?」
またまた、大変なミスをしてしまいました。。
どうも、隣同士のベッドの患者さんの検体を逆に取ってたらしい。。
しかも、一方の患者さんはかなりの貧血があって、今日輸血しなくちゃいけないことになってた💫
医師が、採血データの間違いに気づいて、もしかしたら患者間違いしたんじゃないかって採血取り直して発覚。
もしかしたら、誤った患者さんに輸血されてたかもしれないと思うと……
自分のやったことに恐ろしくなる。。
採血する前、忙しさにかまけて、患者確認をおこたった。二人とも話せない患者さんだったし、余計に注意するべきだった。。
またもや先輩や師長にこっっぴどく怒られるのでした。
間違いに気づいてくれた医師に謝罪しにいくと、
「まぁ、気づいて良かったよ!これから注意してこうね!」
って言ってくれて。。
2回も採血する羽目になった患者さんにも謝罪。
患者確認は急いでいるときこそしっかりと。
もう二度と同じミスはしないよう、誓ったのでした。