見出し画像

DWSIM:操作シンボルの説明 その2

DWSIMに設定されている単位操作(操作のシンボル)の説明です。

DWSIM v6.4.6

DWSIMの概要は以下を参照ください。

シミュレーションのシンボル

メイン画面のFlowsheet下側にタブがあります。

画像1

Exchangersタブ

画像2

Cooler シンボルは、Material Streamから熱取り除ける。熱量は、Energy Streamをつないで計算される(外部とやりとりできる)。

Heaterシンボルは、Material Streamに熱を加えることができる。熱量は、Energy Streamをつないで計算が可能である(外部とやりとりできる)

Heat Exhchangerは、Material Stream間で熱のやり取りを計算できる。

計算方法(Calculation Type)は、様々があり、片側の出口温度を指定する、伝熱パフォーマンス(UA[W/K])を指定して交換熱量、出口温度を計算する、2流体の出口温度、総括伝熱係数[W/m2/K]を指定して、伝熱面積を求めるなど様々な検討ができる。

Shell And Tube熱交換のレーティングを行う機能もある。いろいろ検討ができるので、別途、利用例を整理したいと思う。

画像3

Air Coolerシンボルは、エアフィンクーラーの概要検討ができる。

Falling Film Evaporatorシンボルは、流下薄膜式熱交換器の概要検討ができる。

Logical Opsタブ

画像4

Contrller Blockシンボルは、Material Streamの温度を95℃にするために、Heaterで熱を加えるべき値を探すなどの時に利用できる。

画像5

画像6

Specification  Blockシンボルは、原料Aに対して原料Bは、1.5倍にしたいなど、一定の比率関係があるときにAだけを指定するだけで、Bも設定したいときに利用する。以下の図では、MSTR-03のMass Flowを決定すると、MSTR-04のMass Flowが自動で決まる。

画像7

画像8

Recycle Blockは、プロセスにリサイクルループ(閉ループ)がある場合には、収束計算をするためにループに入れる必要がある。

よく使うのはこの3つと思う。

その他は、利用する際に取り上げたいとおもう。

まとめ

Exchangers、Logical Opsにあるシンボルについて整理した。

所感

次は、説明したところの機能のみで、実際的な問題について、適用事例を整理したいと思う。

ここで紹介したシンボルでも十分に機能を紹介できていないので、機能が多いものについては個別に取り上げて整理したいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

海辺のケミカルエンジニア
よろしければサポートをお願いします。講習会、有料情報の取得などにあてたいと考えています。やっぱり、単純にうれしいです。