見出し画像

化学1日1枚 #1 「酸塩基」

難易度★★★☆☆
中和滴定の問題です。モル濃度も質量パーセント濃度も求めるので、復習にピッタリかと!では、問題です。

食酢中の酢酸の濃度を知る目的で、(1)~(3)の操作を実験で行った。
(1)シュウ酸標準溶液を調製するため、シュウ酸二水和物H2C2O4・2H2Oを純水に溶解し、5.00×10-2 mol/Lの標準溶液を1 L得た。

(2)水酸化ナトリウム約1 gを200 mLの水に溶解させた。この溶液の濃度を決定するために、シュウ酸標準溶液20 mLを正確にビーカーにとり、指示薬としてフェノールフタレインを加えた。その後、ビーカー内の溶液の色が無色から淡赤色に変化するまで水酸化ナトリウム水溶液をビュレットから滴下した。

(3)食酢を純水で正確に10倍希釈した。この水溶液20 mLを正確にビーカーにとり、指示薬としてフェノールフタレインを加えたのち、操作(2)で調製した水酸化ナトリウム水溶液を用いて滴定したところ、平均滴定量は15.6 mLであった。

問1
(2)で求めた水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度(mol/L)を有効数字3桁で求めよ。

問2
問1で求めた濃度は、実際に測り取った水酸化ナトリウムの量から求められる濃度とは必ずしも一致しない。なぜ一致しないのか、その理由を答えよ。

問3
食酢中の酢酸の質量パーセント濃度(%)を有効数字2桁で求めよ。なお、食酢の密度は1.0 g/cm3とし、食酢中の酸は全て酢酸とする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?