【2024年5月】活動レポート
ケムファク(@chem_fac)と申します。
普段はプラントエンジニア向けに技術ブログを書いています。
今回は2024年5月の活動を振り返ります。
この活動レポートはりびぃさん(@rivi_h30)が主催する「製造業仲間たちの活動レポート」への参加も目的に作成しています。
ブログ
まず活動のメインであるブログについて振り返ります。
過去にGoogleのコアアルゴリズムアップデートの影響を受けて減少したものの、以降は変動少なく最近の大変動にも影響がありません。現在は月40,000PVくらいです。
技術士一次試験の専門科目(化学部門)に関する過去問の解説記事を勉強しながら書いています。
令和元年度の解説を作成しました。進捗は2/14件です。
2024年のテーマである化学工学系34記事の修正も進めています。5月は実施できませんでした。そろそろ計画的に…
X(Twitter)
X(Twitter)のフォロワーは約1,880名です。
特に印象に残ったポスト3つを載せておきます。
note
noteは新た3記事書きました。
生成AIの利用
2024年は「生成AIを利用した内容を月1回は発信する」を目標にしました。
5月はMonicaというブラウザの拡張機能で生成AIが使えるサービスを利用してみました。
ChatGPT4oが無料開放されたり機能拡張したりと無料争いが拡大しそうな予感がします。
終わりに
技術士一次試験の勉強は着実に進んでいます。とはいえやりたいことが沢山生まれるものの処理できない状態です。マイクロ波の記事は少しずつ書いています。
2024年も折り返し地点が近づいてきました。これからも後悔の無いようやりたいことやって楽しく生きていきます!