
【藤井風】優しさにやられた水曜日
藤井風は、どこまでも愛の人だ。
それを改めて感じる出来事だった。
Twitterやってないから後から知ったんだけど、どうやら藤井風のファン同士でSNSでの画像・動画シェアに関してトラブルがあったらしい。
ざっくり経緯を説明すると
一部の人が藤井風のインライのストーリーやインスタライブをTwitterでシェア。
「違反では?」「削除して!」とファンから注意される。
シェアしていた人が一連の投稿を削除。謝罪。
藤井風が「シェアしてもええんやで」と神対応。 →今ここ
藤井風のインスタのストーリー↓

この投稿の後に、英語でも同様の内容で投稿。↓

これを意訳すると、こんな感じ。
僕のインスタのストーリーやインスタライブ動画をSNSでシェアしちゃダメって思ってる人がいるみたいだけど、面白かったらシェアしてくれてもいいよ。自由にやってほしい。思いやりと愛。ただそれだけ。
優しいよね、本当に。
みんなさ、藤井風が大好きなんだよね。
だから「これ見て!」「これ最高だよね」ってシェアしたくなっちゃう気持ちも分かる。
注意した人もきっと「藤井風を守らなきゃ」って気持ちだったと思うから、どちらの気持ちも分かる。
そんな中、どちらの想いも優しさでまとめて包み込んだ藤井風。
しかも、角が立つような言い方ではなく、「おもろい切り方でシェアしてくれるなら構わない」「大切なのは、優しさと愛」だと。
そんなアーティスト、他にいるだろうか。
ああ、この人は本当にすごいなって思った。
あたしも藤井風コントを作ってるから今回の騒動は他人事とは思えなかったけど、こうやって本人発信でファンに寄り添ってくれるのは本当に愛しかない。
以前、チーム風が発信したSNSシェアに関してのルール。
いつも応援してくださる皆様へ、ご案内です。 pic.twitter.com/akeQUAMpqs
— Fujii Kaze Staff (@fujiikazestaff) June 24, 2020
つまりTV、Blu-ray、雑誌、CMとかの映像・画像(スクショ含む)のシェアは一切NG。
ただし、藤井風公式アプリ内の写真や文章は、転載はOKって公式発表されてる。
この無料アプリ内で公開されている写真や文章などは、転載はOKですが、転用はNGとなります。転載とは、この無料アプリ内の写真や文章を、ご自分のSNSやブログなどに掲載することを転載と認識しています。転用とは、この無料アプリ内の写真や文章などを使って全く別のものに使用すること、例えばTシャツにプリントしたり、ステッカーなどのグッズを作り売ったり配ったりすることだと認識しています。なので、チーム風としては、転載はOKですが、転用はNGにしています。
ちなみに、これはあくまでチーム風のルールだから、他のアーティストには通用しないので注意。
チーム風側が「このシェアはNGです!」「動画・画像を消して」って言ったらもちろん即アウトだけど、チーム風の場合は「細かいルールは設けないけど、それぞれのモラルでやってね」って言ってくれてる。
今回の騒動は風界隈に関わらず、SNSやっていたら誰もが一度は直面する問題。
HELP EVER HURT NEVER
常に助け、決して傷つけない。
誰よりも優しい人からの温情に感謝しつつ、これからも思いやりと愛を持って藤井風を応援し続けようと思う。