
こんにちは、猫のための株式会社nyansです。
社名のとおり、猫のための会社です。
「全ての猫が生まれてきてよかったと思える世界の実現」を目指す株式会社nyansです。
これまで、ご近所の猫仲間と繋がれるwebサービス『nyatching』。猫にとって理想の家具を追求する『理想の猫家具プロジェクト』。可愛い猫ちゃんのトレーディングカード「ニャンズカード」を活用した『ニャンズカードキャンペーン』などを行い、猫ちゃんと飼い主さんの暮らしがもっと楽しく、豊かになると良いなと思い、微力ながら猫社会に貢献してきました。
そんなnyansですが、2年ほど前から「ごはん事業」を進めており、もう少しでリリースできそうなので、この事業を始めようと思ったきっかけや理由を綴っておきたいと思います。
ごはん事業のキッカケは、愛猫チェルシー社長の水分不足
それは愛猫チェルシーを健康診断に連れて行った時のことでした。きっとポッチャリしているから肥満ですって言われるかな...なんて心配しながら血液検査の診断結果を待っていると、動物病院の先生からまさかの言葉が。
「水分不足気味ですね〜」
え、そんなはずない。だっていつも家には三箇所も水飲み場を用意しているし、チェルシーもこまめに水分補給しているのを見ているのです。
そのことを先生に伝えると「猫はもともと水分補給が苦手な動物。喉が渇いたと思って水分補給をするようじゃ、遅い」。さらに「ドライフードばかりだとこうなる可能性高いですよ」とのこと。
つまり猫は水分補給が苦手なので、ウエットフードを与え、フードからも水分摂取させることが大切とのことでした。猫を愛しすぎて猫の会社で働く私たちですら知らない情報だったので、とても驚いたことを覚えています。
それからチェルシーの健康ために、ウエットフードを探し求めました。しかし、身近に販売されている商品に無添加のウエットフードの選択肢が少なかったのです。その子によって好みの違いが激しいと言われている猫のために、もっとウエットフードの選択肢を増やしたいという思いがきっかけで、私たちはウエットフード開発に取り組むことになったのです。