見出し画像

すぐに覚えた英語表現:"Hah?"

日本語での「は?」という返しは、かなりキツいイメージがありますよね。

A:1週間で10キロ痩せたんだよ。
B: は?(うそでしょ、不信感のケース)

A: あのさ、最近新しい服買ったんだけど、どう思う?
B: うーん、ちょっと派手かな?
A: は?派手?全然派手じゃないよ!むしろおしゃれでしょ?
(何言ってるの!?好戦的なケース)

でもこれが「え?」とか「ん?」だったらどうですか?
単に聞き取れなかったとか軽い驚きくらいにやわらぎますよね。

英語でも頻繁に「Hah?」や「Huh?」って言われますが、これがどうやら日本語の「え?」とか「ん?」に近いとわかったのは、渡米後すぐのことでした。

毎朝タウンハウスでスクールバスを待つ間、少し近所の人たちと会話をするる時間がありました。その短い会話の中で、ある朝、現地の小学生の女の子に「Hah?」と聞き返され、子どもがおとなに対して「は?」って言うくらいの変なことを言ったのかな?発音が悪すぎる??何なに!?と心がざわついたことがありました。

ですが、その子は私に対して他ではとても礼儀正しい女の子だったし、よく観察していると、すぐに「Hah?」のニュアンスが日本と違うことに気が付きました。とは言え、「Hah?」のリアクションはなかなか慣れないのが日本人です。言われると、ニュアンスが違うとわかっていても少なからずショックなんですよね。

場合によっては不信感や挑発的な意味合いを含むこともあるでしょうが、「Hah?」なら、たいていは「え?」なので安心して大丈夫。「What?」や「Excuse me?」になってくるとちょっと「は?」も入ってくるかもしれないけど、まぁこれらも「え?」くらいにとらえてちょうど良いよね~、日本人は。と思って心を落ち着かせていました。

逆に今思うと、私は「え?」の代わりに「What?」や「Excuse me?」を使っていたので、強めに受け取られていたのかもしれませんね。難しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?