
Hofnerのコントロールを改造する 検討編
手持ちのIgnition Bassを上記サイトを参考に改造してみました。
オリジナルのコントロール
Rhythm/Solo ⇒ 音量の切り替え
Bass On ⇒ フロントピックアップのハイカット
Treble On ⇒ ブリッジピックアップのローカット
改造後のコントロール
Rhythm/Solo ⇒ 両ピックアップの並列・直列の切り替え
Bass On ⇒ 両ピックアップのハイカット
Treble On ⇒ 両ピックアップのローカット
これに加えてコンデンサの定数を変更しようと思います。

オリジナルのコンデンサは
ハイカットが0.1uf
ローカットが0.01uf
この数値だとハイカット、ローカットとも効きすぎている感じがするので
ハイカットのコンデンサの数値を小さく、ローカットのコンデンサの数値を大きくしたいと思います。