![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98602701/rectangle_large_type_2_c890e073162c614e015df07bc4a4c683.jpeg?width=1200)
アラフォー妊活inアメリカ🪺#62「FET Day!!」
こんにちは!チーズバーガーです🍔
今年初めに遂に本格的な妊活を始めました。
アラフォーなので、妊娠となれば当然高齢出産となります。
備忘録として私のNew Journeyを綴っています。
FET = Frozen Egg Transfer = 胚移植
遂に迎えたFET Day
指示通り、毎日確認しながら服薬していた薬も、
FETの後も指示に従い服用し続けます。
種類によってはクリニック卒業後も続けるものも。
Aspirin 81mg
![](https://assets.st-note.com/img/1677017487456-nthgS4DJPJ.jpg?width=1200)
Endometrin 100mg この日は朝7時に入れるのみ
![](https://assets.st-note.com/img/1677017487862-SwbjaaAkEu.jpg?width=1200)
Estradiol - 0.1mg Patch|エストラジオール 4枚張り替え
![](https://assets.st-note.com/img/1677017487383-V31JGj5h7E.jpg?width=1200)
Progesterone Oil|プロゲステロン 1mg
![](https://assets.st-note.com/img/1677017488156-W9l3QYOtJN.jpg?width=1200)
当日のスケジュール
当日のスケジュールは、前日に電話で伝えられました。
メールでのフォローアップもありましたが、
当日の注意点などをナースから指示があり、パートナーと共有しておきました。
11:30までに
水を16oz飲む
11:30以降はトイレは行かないように
食事は軽いものを取っておく(特に決まりはなし)
当日はパートナーも含め香りの出るものは一切禁止(胚は香りが苦手なため)
12:15に到着
水を持参し、16ozをちょびちょび飲む
最初に、培養師とコンサルテーション
バリウムを服用(リラックスさせるため)
事前にオプションで申し込んだ針治療の施術を受ける(前と後の2回)
1:30にFrozen Egg Transfer
膀胱を満タンにすることでスムーズな移植ができるとのこと。
トイレをすごく我慢しましたが、我慢できない尿意だったので
無理言って行かせてもらいました。
膀胱チェックをし、GOサインが出るとドクターが入室。
一部始終、ナースやドクターの説明を受けながら、
モニターで様子を見れます。
パートナーはその瞬間を撮ってました。
その後、もう一度針治療の施術を受け、
車椅子で車まで送ってもらいました。
家に帰るまで・帰宅後
車のシートは、45度よりも倒して帰宅すること
横になって帰宅する場合は、膝を曲げた姿勢で
運転はしないこと
家に帰ったら、とにかくベットで48時間は何もしないこと
絶対安静
食事に対する制限は無し
とにかく48時間絶対安静→結果は9日後
と言われたので、
カウチポテトで、ベットかカウチでひたすら横になったり、
テレビを見たりして過ごしました。
結果は9日後です。
48時間が経過したら通常の生活に戻ります。
続く
![](https://assets.st-note.com/img/1677021826564-l7LEASrpbi.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![チーズバーガー🍔](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34773273/profile_4b261ccb37f547a7e9d1886e40cc7c43.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)