見出し画像

アメリカで妊活はじめました🧬#19「IVFこれからの予定」

こんにちは!チーズバーガーです🍔
今年初めに遂に本格的な妊活を始めました。
備忘録として私のNew Journeyを綴っています。

カレンダー①

ナースのマリアさんに渡されたカレンダーについて
詳しく載せておきたいと思い、記事にします。

先頭に妊娠はしないように!!
とありました。

Cycle  Day 1 :  生理1日目はクリニックに電話する
Cycle Day 7−12 : 排卵チェッカーで陽性になるまで毎朝検査
Cycle Day 18 : 排卵チェッカーに反応がなければ超音波検査

カレンダー② Primimg  Medication

Date of Surge : 排卵チェッカーが陽性になった日
         クリニックに電話、書類にサイン、支払い
Day 10 : 陽性になった日から数えて10日後のこと
               LHサージ報告、Vivella 0.1mg パッチを貼る。2日ごとに交換
                 ストップと指示があるまで続けること
Day 11 : LHサージ報告、Cetriide or Ganirelix 注射始める(朝7−9時)
Day 12 : LHサージ報告、Cetriide or Ganirelix 注射(朝7−9時)
         Vivella 0.1mg パッチの張り替え
Day 13: LHサージ報告、Cetriide or Ganirelix 注射(朝7−9時)
    ※Cetriide or Ganirelix 指示が無い限りはこの日が最後
Day 14: Vivella 0.1mg パッチの張り替え、LHサージ報告
       朝の時間に通院必須/超音波検査・E2/P4/HCG
       2週間後に卵採取の予約を取る(生理が早く来た場合、すぐに連絡し、採取手術の日をずらすこと。)
       今日または生理2日目からStimulation Medication(刺激治療)開始
       3日以内に生理が来なければ連絡すること

カレンダー③ Stimulation Medication

Vivella 0.1mg パッチは自然に剥がれるまでそのままでいる
朝7 − 9時 Menopur (② Vials) 注射 *その後は指示に従って変わる
夜7 – 9時 Gonal-F or Follistim (225 Units.) 注射 *指示に従って変わる

       Dexamethasone ①錠、Letrozole ②錠
不定期で超音波検査・E2、P4、LH、Lab(血液検査)
※朝の7:00 〜 11:45はなるべくフレキシブルにしておくこと

Approximate Date to Start

朝7 − 9時 Cetriide or Ganirelix 注射 *指示に従って変わる
夜7 – 9時 Gonal-F or Follistim 注射 *指示に従って変わる
       Dexamethasone ①錠、Letrozole ②錠
不定期で超音波検査・E2、P4、LH、Lab(血液検査)
※朝の7:00 〜 11:45はなるべくフレキシブルにしておくこと

カレンダー④ Dual Trigger

Prehnyl or Ganirelix  and  Lupron
Egg Retrival Day
治療の最終段階の、最後の薬を終えたら、
採取手術と、体外受精に進みます。

薬の種類や、内容成分、どんな効果があるかなど、
全然調べられていませんが、
リードに従って、ついに治療が始まります。

続く。


いいなと思ったら応援しよう!

チーズバーガー🍔
記事を読み、サポートしたいと思って頂けたら幸いです。この記事は私の経験や思った事を纏めて出来た大切な記憶です。どうぞ宜しくお願いします!