![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153859645/rectangle_large_type_2_fc09f1bc20d51daf3598e3e9f9f1f427.jpg?width=1200)
『KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-』の話がどうしてもしたい①
いつもお世話になります。ちずまいです。
みなさん、世界は輝いていますか?
私はここ最近とても輝いています。
それは、
『KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-』を観たから…!
実は私、この映画の話がしたくてnoteを再開しました。
どこかにこの思いを吐き出さなければ、
家でも職場でもどこでも目が合った人を捕まえて
「キンドラ(映画の略称)、みよ?」と、絡んでしまうからです。
とりあえず小手調べに「キンプリ」について書いてみます。
アニメ映画をよく観る方は、「キンプリ」という名前を
耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ジャンル的には、二次元男性アイドルの部類に入ります。
ただし、かなり珍妙な作品で、
元はといえば女児向けアニメから派生したものです。
話が繋がっているシリーズとして、これまで
・プリティーリズム・レインボーライブ(全51話)
・KING OF PRISM by PrettyRhythm(映画)
・KING OF PRISM -PRIDE the HERO-(映画)
・KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-(映画 兼 全12話)
・KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン(映画 総集編)
また、別媒体として、こちらがありました。
・KING OF PRISM プリズムラッシュ!LIVE(アプリゲーム)
・KING OF PRISM-Over the Sunshine!-(舞台)
・KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-(舞台)
プリズムラッシュ!はサービス終了してしまったソシャゲなのですが、
あまりにもサイドストーリー、新規の楽曲が多く、
今でもサブスクやCDで曲は聴くことができます。
また、舞台専用の曲もあります。
あっ、これは見ておいた方がいいかもしれません。
最初の映画の紹介動画です。
ごめんなさい、ざっくり書いたつもりでしたが胸焼けするほど量が多いですね。
でも大丈夫!
今上映しているキンドラは、これらを視聴していなくても
十分楽しめます!!!
なぜなら、この映画は「お茶の間でテレビ中継をなんとなくみている風」に
作られているからです。
これは製作陣が初心者がいきなり見ても楽しめるようにしてくれた配慮でしょう。
そういえばあまりにもずっと応援しているので忘れていましたが、
最初のレインボーライブが2014年、キンプリが2016年、
最後のちゃんとしたアニメで2019年だから
そこからでも、もう5年も経っているんですよね。
しかも休止期間がコロナとだだ被り。
そして、俗に言う「応援上映」を流行らせたのがキンプリなのですが、
コロナ禍じゃ応援上映もできませんからね。
ここ何年かでまた応援上映が他作品も増えてきましたが、
これまたやっかいで、好きな方はとことん好きでしょうし
苦手な方はかなり苦手な催しだと思います。
私も、他作品で応援には向かないなあと思った経験が何度かあります。
ただ、今まで応援上映に興味はあるけど
いまいち良さが分からなかったという方には
ぜひお勧めしたい映画なのです。
なぜなら、この作品は、応援上映ありきで、作られたものだからです。
劇中に観客が読む用の字幕が出てきたり、
問いかけるようなセリフの後には絶妙な間が仕込まれていたり、
観客の姿もたまに映るのでペンライトも振りやすい!
しかも以前からのファン的には、
劇場に足を運んで頂けることが何より大事なことなので
ご新規さん大歓迎!
他の現場のペンライトも持ち込んで良し!
応援せずに傍観していても良し!という
大変甘々設定なのです!!!
(ただし他の人を悲しい気持ちにさせるような応援はお控えください)
もし少しでも気になってもらえたなら、
ぜひ上記で紹介した公式サイトからキャラクター紹介をご覧ください。
あなたにお気に入りのスタァが見つかりますように!
ちなみに私の推しは、
絶対アイドル・速水ヒロと
全知全能のゼウス・涼野ユウです。
そして、もし良かったらこちらもどうぞ!
冒頭4分間がYouTubeで公開されているので、
お試しされてください。
どうです?すごいでしょう…?
このテンションが約一時間ちょっと続いちゃうのです。
もはやお祭りです!!!
2024 9.17現在、都会はまだまだ続くのではないかと思うのですが
地方ではもしかしたら今が劇場で見られるラストチャンスかもしれません。
(一旦9.12で上映終了になった劇場が多かったのですが、出ると思ってなかった入場特典第5弾が出たため延長する劇場が増えました!)
乗るなら今しかねえ!!!
キングオブプリズムに未来をください!!!!
心から、よろしくお願いいたします!!!!!
そして映画の感想を言いたいので次回に続きます。