【パティシエ気分で製作あそび♪】親子アートカレンダー2月🍫お菓子《レシピと台紙》
こんにちは!☺️
寒さが身にしみる日が続きますね😭❄️
ただ、「子どもは風の子!」というように
こんなに寒くても外で遊びたがる
元気な我が子・・・👦👧
母は体がついていけません。笑
外で太陽の光を浴びることは良いことですし、
散歩程度なら、私も 運動!と思って付き合うことも
ありますが・・・長時間は無理なので(笑)
おうちで楽しめることを・・・🥺
でも子どもたち、気分転換したいのかなー・・・?
という時には、折り紙・お絵描き・ぬりえなど
簡単な製作あそびから誘ってます♪
余談なのですが、
お絵描きや、音楽など芸術面を育むあそびは
右脳を使うと言われていて
左脳は、論理的な思考や数字・言語などを
使うときに働くと言われています。
いろんな本にも書かれていることなのですが
とにかく右脳と左脳をバランス良く
使うことが大切らしく、
どちらかばかりだと脳が疲れてしまい
良いパフォーマンスができなくなるとか。
こういう身体の仕組みに
子どもってすごく敏感というか、
素直なんじゃないかなぁと思っていて
ぐずぐずするときって
確かにずっと同じ遊びをし続けていたり、
(単に飽きたというだけでなく
きっと脳が疲れているのかな〜と)
静かな遊びばかりで
身体を動かすことが足りてなかったり、
(保育でも静と動のメリハリが大切と
よく言われていますが、脳科学的に
そのほうが集中力が上がるらしいです)
脳や身体のSOSによく気がついて、
それを一生懸命、子どもたちは
アピールしているんじゃないかなと。
生まれて数年しか経っていない
彼らだからこそ、「生命力」を
感じるな〜子どもって面白い!と
日々気づかされます☺️🌿
さて、話はそれましたが
今月の親子アートカレンダー
第二弾はお菓子バージョン♡🍫
有料版にはなりますが、
(前回の節分バージョンは無料です🆓)
・デザイン台紙(1種)
・クラフトパーツ・ペーパー(1種ずつ)
・ワークシート
計4データと製作レシピ・ポイントを掲載してます💁♀️
ここから先は
¥ 350
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?