見出し画像

香りはもっと、人を幸せにする。(仮)

きたーーーーーーーーー!

たまにくるんですよね。よくあるでしょう?こういうの。


おりてきた、とか。神がかってる、とか。

そういう言葉で表現されることがある、あれ。


アイディアが。

おりてきて。ぶわあああああっと広がりました。(こういう書き方関西人よね)

具体的に紙に書き出して。企画立てて。コラボしたい相手にメールしそうになって。


いったんストップ。が、今。


少し落ち着いて。考えてみようと。


今日は西宮定期アロマ講座第2回、大社公民館レッスンの日でした。

↑第一回というのはまちがいで。第二回。


陰陽五行「火」についてと芳香蒸留水について。
手作り化粧水もみんなの肌質それぞれにあわせ、そして好きな香りにもあわせ、作りました。
来週以降、鳴尾、高木と続きます♡→お申し込みはこちら

今日生徒さんと話したり、この前のイベントで感じたことがあいまって。


アロマを伝えるかたち、その中でも「ポジティブアロマ」のたいせつさを伝えるかたち、がポンっと生まれ出た、そんな感じ。


もっとわくわくしながら香りを選んでもらえるかたち。
香りを探し歩いてもらえる、そんなシチュエーション。
たくさんある精油からお気に入りをいくつかピックアップしてもらい。
最後はアロマテラピストが調香。


アロマカウンセリングよりもっと気軽に「体験」してもらえる、そんなかたち。


好きな香りだけで作られる、自分だけのためのポジティブアロマミスト。

香りでもっと、幸せな気持ちになる。
そんな体験を。


一日かけてお届けしたーーーーーーい!!

というわけで、あとは行動するのみ♡


はああ♡
あたらしいアイディアは、わたしは幸せにする。
そんな感じです。


みなさまもよい一日を!


西宮発
ポジティブアロマ・チアーズ!
松本真規子

いいなと思ったら応援しよう!