
陰と陽、両方あってこそのわたし。
こんにちは。
西宮発ポジティブアロマ・チアーズ!の松本真規子です。
ここ西宮は台風が通過し、晴れ・・・とまではいきませんが曇り空、そんなお天気です。
うん、梅雨ですね。
自転車移動の多いわたしは、毎日天気予報とにらめっこ。
晴れの日もあれば、雨の日もある。
今日はそんな「陰陽説」のお話を少し。
ポジティブアロマを作るときの体質診断で使う「陰陽五行説」は「陰陽説」と「五行説」をかけあわせたものです。
陰陽(いんよう)とは、中国の思想に端を発し、森羅万象、宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から陰(いん)と陽(よう)の二つのカテゴリに分類する思想。陰と陽とは互いに対立する属性を持った二つの気であり、万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる。(wikipediaより)
こういう図、見たことありませんか?
「太極図(たいきょくず)」と言います。 白と黒の魚がからみ合ったような図形で、万物の陰陽が表裏一体であること示しています。
膨張したり収縮したり、白が大きくなったり黒が大きくなったりしながらくるくると回転しているそう。
相反するものがただ対立しているのではなく、互いに依存しつつ力のバランスを変え、助け合う存在であり、相手がなくては成立しないことがわかります。
紙には必ず「表」(陽)と「裏」(陰)があるように。
他にも月は陰、太陽は陽。女は陰、男は陽。冷は陰、温は陽。などなどほかにもたくさん陰陽に振り分けられます。
どれも、片方だけでは存在できない。
これってわたしたちの心の中もそうなんですよね。
アロマカウンセリングでいろんな話を聞いていると、自分の中の陰の部分がクローズアップされてしまってしんどくなってらっしゃる場合、あります。
「自分ってだめだなあ」「うまくいかない」「しんどいなあ」
これ全部、陰が見えている、もしくは陰がちょっと大きくなっちゃっているだけ。
だから大丈夫!
なぜなら陰陽説にあてはめると必ず「陽」が存在するはずですから♡
最近はニュースを見ていても、あれこれ陰陽説をあてはめてみてしまいます。
おもしろいですよ💛
陰と陽、両方あってこそのわたし。
自分自身を振り返ってみてもそう思います。
ものすごくつらいこと、しんどいことあったけど、今思えば経験してよかったなということないですか?
どう考えても経験したくなかったけれど、あれがあるから今のわたしがある、そんな出来事ないですか?
陰と陽。
すべてバランスなんだな。
バランスとって、すいすいと魚のように泳いで生きたいな。
↓こちら、久しぶりに昼夜のバランスとります、イベントで!笑
残席わずか!ご予約お急ぎくださいませ♡
お食事と天然石アクセサリーと香りでおもてなしいたします。
明日はこちら!
リトル書房@甲子園 「精油でつくる、虫よけスプレーワークショップ」
陰陽、昼夜、仕事とプライベート、いろいろバランスとって、全部楽しみます!