見出し画像

子どものやる気がゼロの日の声かけ7例

お子様が勉強や習い事をやりたがらない日はありませんか?

そんな日に試していただきたい声かけの例を7つご紹介します。


1.目標を小さく設定する

いきなり全部やらせようとするのではなく、目標を小さく分割してみましょう。終わりが見えると、お子様は取り掛かりやすくなります。

また、やる気はやり始めると出てくるものです。まずは始めることが大切です。

  • 声かけ例

    • この1ページだけやろうか!

    • 1問解けたら休憩しよう!

    • 宿題だけはやろう!

2.ゲーム感覚を取り入れる

ゲーム感覚を取り入れましょう。

気持ちが乗らない日は、速く終わらせるようにスピード競争をするのがおすすめです。

  • 声かけ例

    • 速く解けた人が勝ちね!

    • ママも同じ問題を解くよ。どっちが速くできるか競争だ!

    • 5分で終わるかな~? よーい、ドン!

3.ご褒美をあげる

ご褒美を提示するのも効果的です。

ご褒美をあげるときには「勉強そのもの」よりも、勉強を「頑張ったという行動」を褒めるようにしましょう。

  • 声かけ例

    • 早く終わらせて、おやつを食べよう!

    • 宿題が終わったら、一緒にトランプをしよう!

    • できた人には、シールをあげます!

4.具体的にアドバイスする

問題集を広げているのに手が止まっている場合は、具体的にアドバイスしましょう。

問題が難しくて止まっているのかもしれません。その場合は、そのまま教えてあげましょう。

よく理解できているのに気分が乗らないだけの場合は、「そんなこと、分かってるよ!」と言い返してくるかもしれません。それで、やり始めてくれたらラッキーです!

  • 声かけ例

    • ここにヒントがあるよ!

    • この図を使って解くんじゃないかな?

    • この問題は、昨日習った公式を使うと解けるよ!

5.状況を把握する

なぜ、やりたがらないのか、理由を聞いてみましょう。

お子様が自分で説明するのは難しいことが多いので、初めの取っかかりとして、具体的に質問してみると良いでしょう。

  • 声かけ例

    • 難しい問題がある?

    • 疲れちゃったかな?

    • ゲームがしたいのかな?

6.行動を肯定する

手が止まっていても、机に向かって問題集を開いているなら、その行動を肯定的に描写してあげましょう。

保護者が自分を認めてくれていると分かると、お子様は安心して集中できるようになります。

  • 声かけ例

    • 宿題やってるね!

    • 机に向かってるね! その調子!

    • がんばってるね! 感心、感心!

7.共感する

お子様の気持ちに共感する言葉をかけてあげましょう。

自分の経験談を話すのも効果的です。

  • 声かけ例

    • この問題、難しいよね。

    • 疲れているみたいだね。

    • パパも漢字が苦手だったんだよ。

さらに……

声かけの例を7つご紹介いたしました。

声をかけるだけでなく、以下のように環境を整えるのもおすすめです。

  1. テレビや音楽を消して、静かにする。

  2. 机の上を勉強道具だけにする。

  3. ゲームやおもちゃを隠す。

  4. 保護者も机に向かって、静かに作業をする。

ぜひ、お試しください。

毎日の習慣づくりに、アプリを使ってみませんか?

完全無料・広告なしで、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー(Cheermee)」なら、

  1. がんばることを決める

  2. お子様が、がんばったことをスタンプで報告

  3. 保護者がスタンプでほめる

この簡単3ステップで、お子様の習慣化を応援します。

いいなと思ったら応援しよう!