見出し画像

未来と歴史の関係性。

ある人と話したら歴史は原因で今がその結果と。
(今が混とんとしてるのは歴史に原因がある。という話)
もともと歴史は変えられないから、と正直あまり興味はなかったけどでも今日は未来の歴史になる日だからこそ、少し色々考えて生活したいなと。

everyday is a new day.  毎日が新しい日だ。
結構この言葉好きでへこんだり失敗してしまったりする時に言い聞かせてたことがあり。 おそらく私のような元チアリーダーの方はそういう傾向があるのかもしれない。 どんなにつらくても笑顔で応援!を叩き込まれるからにはかなり根性だけはできていると思われる。

ただ気を付けなければいけないことはevery is the chance to learnであること。 ただ毎日新しくても学びはない。
私は割と昔から『失敗メモ』というものを書き留めている。見せることすらできないただのK○○UYOメモノートみたいなやつに殴り書き。
>はい、結構シュール。
夫婦喧嘩、家族や友達にあ、言い過ぎたと思ったこと、会社で失敗って思ったこと、言われて傷ついたこと、話してみたらなんて中身なかったなという経験、など気づいたときに書き留めるだけ。 ただ意外とこれは便利で自分のNGポイントが浮かび上がってくる。 
これの仕事版を付け始めたのがここ数年。
でもあまり失敗ばかり書いてもへこむばかりなので、うれしかった体験メモも反対側から書くことに。
これが思いのほかに少ない。
もちろん反省点をたくさん書いて反省するもよいのだけど、うれしいことや成功したことをもっと自分で喜んで(せめて自分だけでも)、それをどんどん知らせていくのは自虐ばかり言っている人よりよっぽど魅力的であることに自分でもやっと気づいた。 遅いですねー。
セルフプロデュース、得意ではないのと、やっぱり裏方が好きではあるけれど今後のプロジェクトは切り口が感覚に訴えるものになるので、もう少し自分を信じて、もっと色々考えている自分を見つけ出して発信していこうと思う。 未来の自分のために今日からできること!は今日からスタート。

最後に余談ですが:
今回のロシアによるウクライナ侵攻について。
本当は皆さんのように#NoWarUkraineとか早くから話題にすべきだったのかもしれない。 そして難民救済に寄付したりするべきだったかもしれない。
でも世界にはシリア、ベネズエラ、アフガニスタン、ミャンマーなどなどたくさんの難民が苦しんでて、その人たちを差し置いてってなんか少し私は違うかなとか、今日はロシア情勢について語って明日はどこどこのパンがおいしかったとか、また温度差な~と思ったりと、大体こういう書き物をする際に私は考えすぎてしまう傾向があるのかもしれない。そしてやっぱり自虐かも。 #selfpositive でがんばります!


いいなと思ったら応援しよう!