見出し画像

私はどれだけ求める人物像に近いの?適性検査で測ってみた

毎日毎日毎日毎日。
いろんな企業の求める人物像をお伺いし、採用設計し続け10年。

みんな求める人物像をお伺いすると
結構似てるんだよね。

大体当てはまるのは

  • コミュニケーション能力

  •  L発信力

  •  L受信力

  • 論理的思考力

  • 地頭

  • 素直さ

  • 行動力

  • 協調性

  • チャレンジ精神

  • リーダーシップ

うんうんうん。よくわかるよーと心底思う。
でも大事なのは次の質問。

地頭よくてコミュ力あって、素直で行動力のある最高な人材が
御社に入りたくなる理由ってどんな理由ですか?

これ自社でもしっかり見つめ続けなきゃいけない話なんだけど本当に大事で。
意外とこの質問に対して返ってくるのって

【人】です。

という抽象的な回答が大半だったりする。
別に人が魅力なのが悪いわけではないし、むしろ素晴らしいと思うんだけど
母集団形成のプロとしては、みんなして【人が強みです。本当に人がいいんです】と言われても、学生はどこの企業がどれだけ人の魅力が違うのかなんてわからないわけで。
最終的には働いてみないともっとわからないわけで。

ましてや社会人経験のない学生からすると、どの企業がどれくらいすごいのか、どう違うのか、なんてなかなか判断が難しい。

それは我々大人がどれだけ働くに関する教育を充実させ、提供できるかっていうことにかかっているよね。

ま、話戻すと、求める人物像が、入社したくなってしまうような魅力的な企業になる!!というのは大事な話なわけだけど、
もう一つ言いたいのは・・

  • コミュニケーション能力

  •  L発信力

  •  L受信力

  • 論理的思考力

  • 地頭

  • 素直さ

  • 行動力

  • 協調性

  • チャレンジ精神

  • リーダーシップ

これらの活躍ポテンシャルを何で測ってますか?というのも結構企業によっては、設計し直す必要があるな〜って場面が多い。面接だけで見抜くのも無理があるケースも。

あと、企業によってはその会社に本当にその能力が必要かどうかも、懐疑的であるっていう場面だってある。

ってわけで、そういう場面に出くわした時に、まずアドバイスするなら
今会社の中で活躍している人材複数名を徹底分析しましょうってこと。
活躍人材を言語化する、大事だよね。

ってわけでチアキャリアもですね、理想の待望の適性検査を作ってみた。

チアキャリア適性検査

適性検査の内容としては
求める人物像度合いを図る活躍ポテンシャルと
社会人基礎力を測定
できる適性検査。

ちなみに私の適性検査の結果は振り切れてて歪な形・・
どの適性検査やってもそうなるんだよね〜苦笑

適性検査で100点満点の項目だけピックすると・・

発信力
チャレンジ精神
リーダーシップ
地頭
主体性
実行力
創造力

そこに対して協調性が欠けまくっているという結果w

でも他にもあってる!とおっしゃってくださってる方々、
たくさんいて嬉しくなった・・・!

適性検査のメリットとしては・・
適性検査を受験して自己分析を進めるのに役立つ。
適性検査を受験して自分の強みや弱みを把握できる。
どこを鍛えるべきかを見える化
適性検査を受験してマッチした企業からスカウトGET

チアキャリア適性検査を受けるならこちら

社会人基礎力とは


仕事をする上でも大切だといえるのが、社会人としての能力って定義されてる。
しかし、企業側とこれから就職を控える学生には、求めている能力に違いがあるのではといわれてき手たので、経済産業省が企業と学生間の認識の違いを埋めるため、2006年に「社会人基礎力」という概念を提唱したんだよね。

でも内容的には、社会人基礎力は新人だけではなく中間層にも必要な力だな〜と改めて。

「前に踏み出す力(アクション)」

前に踏み出す力とは、一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力のこと。
指示されることを待つのではなく、物事を能動的に捉えて自ら行動できるようになることが求められる。
前に踏み出す力に必要となる要素は3つ。

・主体性
主体性とは、物事に進んで取り組む力のこと。

・働きかけ力
他人に働きかけ巻き込む力のこと。周囲に呼びかけ、目的に向かって周りにいる人たちを動かしていく。

・実行力
目的を設定して確実に実行する力のことを実行力という。自分で目標を設定し、失敗を恐れずに行動し、粘り強く取り組む姿勢のこと。

「考え抜く力(シンキング)」

考え抜く力とは、何事にも疑問を持って考え抜く力のこと。
改善をするために、課題を見つけて、課題解決のためにプロセスを考えること。考えるだけではなく、納得がいくまで考え抜くことができる自律的な考え方が求められる。
考え抜く力に必要な要素は・・

・課題発見力
現状を分析し、目的や課題を明らかにする力のことを指します。目標に向かって、自分から問題を解明し、提案していく力のこと。

・創造力
新しい価値を生み出す力のことを創造力という。これまでの考えにとらわれず、課題に対して適切な解決方法を考えられるようにすること。

・計画力
計画力とは、課題解決に向けたプロセスを明らかにして準備する力のこと。解決に向けた複数のプロセスを明確にし、その中で最善のものは何かを見つけて、それに向けて準備すること。

「チームで働く力(チームワーク)」

社会人基礎力として、さまざまな人とグループ内の協調性だけにとどまらず、多様な人々とのつながりや協働力を生み出す力が求められている。
チームワークに必要となる要素は、下記の5つ。

・発信力
発信力とは、自分の意見を分かりやすく伝える力のこと。自分の意見を分かりやすく整理した上で、相手に理解してもらえるように伝えること。

・傾聴力
傾聴力とは、相手の意見や話を丁寧に聴く力のこと。相手が話しやすい環境を作り、適切なタイミングで質問するなど相手の意見を引き出せるように心がけます。

・柔軟性
意見の違いや、立場の違いを理解する力を指す。自分の中にあるやり方や考えに固執するのではなく、相手の意見などを尊重して柔軟に理解すること。

・情況把握力
自分と周囲の人々や物事との関係性を理解し把握する力のこと。チームで仕事をするとき、自分がどのような役割を果たすことができるか把握すること。

・規律性
規律性は、社会のルールや人との約束を守る力のこと。社会ルールにのっとって、自らの発言や行動を適切に律することを指す。

・ストレスコントロール力
ストレスの発生源に対応する力のことを指す。ストレスを感じることがあっても、成長の機会だと思って、力を抜いて対応すること。

仕事をする上で、まさに根本となる重要な能力だよね。

チアキャリア適性検査

この適性検査をやると自分の強みは何で、なんの得意を伸ばすべきなのか。はたまた伸ばすべき力は何なのかが見える化されるのでおすすめ。

私も適性検査の結果がめっちゃあってるので笑うしかない。
今後は企業の皆さんにも受験いただいて、受験者と活躍傾向からマッチングする機能とか作っていきたいと思っておりまする。

乞うご期待!

適性検査はどうやって受けるの?

適性検査受験STEP1
4択問題に直感で答えるだけ
自分の社会人基礎力と活躍ポテンシャルがわかる

適性検査受験STEP2
社会人として活躍するにあたり必要な能力と、今の自分の就活力がわかる
チアキャリア独自の診断

適性検査受験STEP3
診断結果を見た企業からスカウトが届く!

チアキャリアの就活適性検査では、社会人として活躍するために必要とされる要素を「活躍ポテンシャル」と「社会人基礎力」の2つの結果で見える化するわけだけど、学生だけではなく、社会人として求められる要素が中心のため、得意不得意の自己分析や面接のアピールで参考にしやすい構成なので社会人も受けてみてね。

チアキャリア適性検査を受けるならこちら


いいなと思ったら応援しよう!