見出し画像

新しい一歩を踏み出す|挑戦がもたらす感動の瞬間

初めてのチャレンジって勇気がいりますよね。

やったことがないことに挑戦する時は、不安がつきものです。でも、実際に挑戦してみると、思わぬ感動や達成感を得られることが多いのも事実です。私自身も、つい最近「初めてのチャレンジ」を通して、子どもたちと素敵な経験をすることができました。


挑戦がもたらした笑顔|ボール体験会での出来事

普段からゲームやYouTubeが大好きで、外で体を動かすよりも家にいることを好む息子たち。たまには体を動かして、その楽しさも体感して欲しいと思っていた私は、「ボール体験会」の案内を見つけ、息子たちに相談せず勝手に申し込みをしました。そして当日、今日はちょっと外であそぼう!と言って息子たちを連れて出かけました。

もちろん、家を出る前の反応は散々なもの…。

「ボール遊びなんてやりたくない」
「勝手に決めないでよ!」
「ゲームしてるほうが楽しいのに…」

そんな風にブーブー文句ばかり言う子どもたちを、何とか車に乗せて体験会へ向かいました。いざ会場で、今まで実際に触れたことのないハンドボールを手に取り、体を動かし始めると、顔が緩み、笑顔が増え、帰り際にはこう言われました。

「また連れてきてね♫」と。

この言葉を聞いたときの嬉しさと言ったら、何にも代えがたいものでした。子どもたちも「初めて」の緊張や不安を乗り越えて、新しい世界を楽しむことができた体験会への参加になりました。


挑戦が人生に与えるメリット

新しいことに挑戦すると、大人も子どもも次のようなポジティブな影響を受けます。

  • 自己肯定感の向上
    小さな成功体験を積むことで「自分にもできる!」という自信がつきます。

  • 親子の絆が深まる
    一緒に新しい体験を共有することで、親子間の思い出が増え、絆が強まります。

  • 視野が広がる
    初めての場所や活動を経験することで、新しい価値観や可能性を発見でき


初心者でも取り組みやすい挑戦例

  • 未体験のスポーツやアクティビティ
    体験会や地域イベントなどを活用して、気軽にチャレンジできる環境を探してみましょう。今回私が参加した「ボール体験会」も、地域密着型の活動をされているハンドボールチーム主催のイベントでした。

  • 手作り料理やDIY
    家族と一緒に何かを作る時間は、完成後の達成感とともに特別な思い出を作ります。子どもたちと一緒にやるなら、ピザ作りはおすすめです。ピザ生地も簡単にできる方法が検索すればいろいろあります。ピザ生地を広げて、好きな具やチーズを乗せて焼けば、形は不恰好でもとっても楽しく美味しいクッキングタイムになります!


あなたも新しい世界を覗いてみませんか?

頭ではわかっていても…。「やってみたいけど、私には無理かも」と思ってしまいせんか?アロマケアやしつもんメンタルトレーニング講座を受けてみたい、アロマを日常に取り入れてみたいけどハードルが高そう…そんな不安は誰しも感じるものです。

でも、実際に一歩を踏み出すことで、新しい世界が広がる瞬間をぜひ体験してみてください。私は、そんなあなたの挑戦を全力で応援します!!!

アロマを取り入れる生活や、しつもんメンタルトレーニングを始めることで、日々の中にポジティブな変化をもたらすことができます。
「挑戦してみたい!」という方は、挑戦のヒントをInstagramで公開中!フォローして最新情報をチェックしてくださいね✨

いいなと思ったら応援しよう!