![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153662488/rectangle_large_type_2_49788d4123e2f598a75bbb7e9a4e31ec.jpg?width=1200)
いない
朝のさんぽ
朝はだいぶ涼しくなってきた
さんぽ日和は間近
いつも通りのさんぽ
少し目眩がする
私は持病を持っていて
季節の変わり目だったり
気圧の影響で目眩をおこす
メニエール病である
右耳もほとんど聞こえていない
しかし散歩は続ける
まだ歩ける
携帯も持ってる
大丈夫
ラテは何食わぬ顔して歩いていく
そして柴犬さんに吠える
しゃがんで『大丈夫だよ、なにもしてない』
立ち上がる時クラクラする
ちょっとまずいかな
コースを短くしようと道を変える
しかし上手くいかない
どうしてもおばちゃんのところに行きたい
ラテさん
しょうがない
行くか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153663594/picture_pc_8e3e9583c4f57f79cf00727d90d12d6b.jpg?width=1200)
おばちゃんいない
花壇の周りを探す
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153663641/picture_pc_0b5c7e8cb4c93f9461beebc1bb2a6747.jpg?width=1200)
残念
そんな時もあるよ
お家に帰ってお野菜食べよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153663745/picture_pc_0e990f892a239168c9fe2f3ecbf88af5.jpg?width=1200)
無事に到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153663834/picture_pc_4b5d69f9d01354c96b10b3495fd2fcd1.jpg?width=1200)
そんなにショック?
キャベツあげるから
そしてふて寝
私も薬が効くまで
少し横になろう
メニエール病は、内耳にあるリンパ液が増えて、むくみ(浮腫)を起こした病態を指します。ただ、むくみの原因はわかっていません。めまいや吐き気のほか、耳鳴りや難聴、耳の閉塞感といった症状が現れることがあります。めまいの持続時間は数十分から数時間と比較的長いのが特徴です。また再発や、聴力の悪化などもあり、なかなか治りづらいケースもみられます。