見出し画像

~息子の話~グレーなままだけど

息子が小学生の時、1度だけ担任の先生に
「息子さんはもしかしたら発達障害があるかもしれないです」
と言われた事がある。2年生前期の保護者会だった。
先生が言うには、ご自分の子供さんと行動がすごく似ていると…
子供さんは軽度の発達障害と診断されているのだそう。

授業中に急に立ち上がって手を洗いに行ったり、先生の話を聞いているように見えないが、実際はちゃんと聞いていて誰よりも理解している。そしてとにかくマイペース…という様子が似ているようだった。

私としては、マイペースは納得済みだったので
「それは個性とは違いますかねぇ?」
と聞いてみた。
「低学年でまだ幼いのでわかりにくいんですけど、ただのマイペースと発達障害は違うんですよ。こちらでも様子を見てみますが、気になるようでしたら一度診てもらってもいいかもしれませんね。」
と言われた。そして
「診断されたからと言って特に治療とかするわけではなく、次の担任や回りに共有し理解しておいてもらい、環境を整えるくらいなんですけど…」
という話をしてくれた。

家に帰ってネットで調べてみると、微妙なラインだなぁと感じた。
ただのマイペースにも思えるし、何しろまだ幼いから、とにかく自由だし…
色々見ていると、芸能人とかにもこの障害を持っている人がいることがわかった。ちょっと個性的だなぁって思っていた人達。
その発達障害の子は多分、ひと昔前(私が子供の頃くらい)までは個性的な子とか、少しこだわりの強い子という認識だったんだろう。

時代かなぁ?と感じた。

診断が出て回りに理解してもらい、生きやすい環境になるのなら、それは良い事なのかもしれない。
でも「個性強めの子」ではダメなのかな。

旦那とも話し合い、もう少し学年が上がるまで様子を見てみる事になった。

後期の保護者会で先生は、発達障害の事に触れなかった。私も聞かなかった。
先生がまだ気になっていれば何か言ってくれるだろうと思っていたので…
先生は先生で、お母さんが気になれば診てもらっているだろうと思っていたかもしれない。

 結局、以降の学年の保護者会で同じ事を言われたことはなかったので、グレーなままになっているが、やっぱり心のどこかで引っ掛かってはいる。親として、これで良かったのかな?と。
思春期頃のちょっと生きづらそうだった様子を思い出すと、そんな気持ちがよぎる。
ただ思春期特有の心の不安定さだったかもしれないし、少し繊細な性格なだけかもしれないけど。
ちゃんと診てもらい、白黒はっきりしておけば
あの頃、何か違っていたかな…

でも、障害がある無いに関わらず人はそれぞれ個性があり性格もさまざま。
色々な人と出会う中、理解し理解され、理解されず理解出来ず、自分に合う人と大切に付き合い、合わない人とは適度な距離感を保ち…
自分なりに居心地の良い環境を整えながら、自分らしく生きていく力を身に付けてってほしい、と思う。

親元を離れ、1人で学生生活を送っている今も
そんなことを願いながら見守っている。

お付き合い頂きありがとうございました。
表紙のイラストは、みんなのフォトギャラリーから、今回書きたかった内容にピッタリの作品を見つけ使わせて頂きました!
ありがとうございました💕

今度は✨理想的な母の姿✨を綴ろうかな…
またお付き合い頂ければ嬉しいです☺️

おやすみなさい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?