ひこたつ 家探しの記録①
2024年に入り早いものでもう4月。
今年こそは家を建てる計画を立てようと思い立ってからずいぶんと時間が経ってしまった。
何だかダジャレみたいになってしまったけども。
何から始めればいいかもわからずきっかけもないまま時間を過ごしていた。
家の更新が来年ということもありそろそろ次の住まい=マイホームを建てようかと。
きっかけがないと動けないものですね。
まずは注文住宅には何が必要か。
それすらわからないままだったので全体の流れ、そして住宅メーカーを紹介してもらうべくショッピングモールにある住宅相談カウンター的なところに行ってみた。
まずは勉強させてもらうぐらいの軽い気持ちで行っていいものなんだと思った。
話を聞き終わった頃には頭がいっぱいいっぱいになっていた。
まずは情報を整理し希望要望をリストアップしてみた。
後々思うことは絶対に譲れないポイント、妥協できるポイント、色々話を聞いた上で必要になりそうなポイントなどをしっかり整理しておくと良かったなと。
そして数社紹介してもらい後日全てのメーカーに会い話を聞いた。
会社の歴史や強み等に時間をかけて話すメーカー
希望要望を即座に反映しシミュレーションをしてくれるメーカー
他社と比較して利点を説明するメーカー
様々な切り口で事が進んでいく。
それぞれ受けた説明や打ち合わせ内容でどんな内容に重きを置くか。これがポイントになる気がする。
次は実際に土地を見てもっと詳しく全体像のイメージを膨らませる事になりそう。
私としてはある程度スピード感を持ってやっていきたいと思っているが、高い買い物なので慎重さも大切ですね。
ただある程度ドーンと勢いでいかないと進めない気がしている。自分の性格は自分が良くわかっているものです。
ではまたそのうち。