![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158565719/rectangle_large_type_2_461e9eca6f5cf9f7dc26783fcae9d251.jpeg?width=1200)
ある日届いた怪しいDM
インスタの収益化を目指して始めてみたけれど、うまく伸びない・・・
改善しようにも、何をすればいいの?
それが、1週間前までの私の状況でした。
大きく変わり始めたきっかけは、1通のDMでした。
元々美容が好きで、半年前にプロアカウントを開設。好きなアイテムや、こだわっている美容法などを紹介。毎日2投稿暗いして、投稿数は400近くになりました。
リール動画がプチバズして、30万回再生されたり、それが人気アカウントでリポストされて、再生回数100万回を超えたり、嬉しいこともありました。
でも、それが何かにつながったかというと、全然ダメ。フォロワーはたったの200人。リールからフォローに繋げる難しさを痛感しました。
どうしよう・・・
そう思っていたところに、ある日、インスタのDMにメッセージが来ました。内容はこんな感じ↓
こんにちは!株式会社MDSの〇〇です。
将来、弊社のPR案件を受けていただくことを条件として、フォロワー1万人を超えるまで無料でサポートします。
正直に言うと、怪しい!と思いました。
コンサル系の勧誘メッセージは以前にも他社から受け取ったことがあります。でも、無料というところはありませんでした。
とはいえ、何でもいいからアドバイスをもらえるなら、無料なら話だけ聞いてみようかな、と思って、メッセージのやり取りに従って、zoom面談を予約。直近の枠は埋まっていて、予約がとれたのは約一ヶ月先でした。
zoom当日、話を伺うと、一年かけてフォロワー1万人をめざす、とのこと。現状、半年で200人なので、1年で1万人なんて自力では絶対無理。プロのノウハウが知りたい、と思いました。
また、私は美容系のPR案件などを受けているのですが、それはコンサルを受け始めても、継続して大丈夫とのこと。
MDS社のコンサルに俄然興味が湧いてきました。
その流れで、マッシュグラムというサービスを紹介されました。いいね周りやフォローなど、エンゲージメントを上げるための施策を自分の代わりに行って、インスタ運用を手伝ってくれるというもの。必須ではないけど、これがあるのとないのでは成果が違うとのこと。
コンサルは無料ですが、このマッシュグラムは有料です。最低契約期間は12ヶ月で、月128アメリカドル。現在の時点のレートで、19000円くらいですね。
19000円、12ヶ月。
現状、ほとんど収益を生み出していない私のインスタアカウント。そんなに投資する価値あるのかな?今まで、完全に無課金でやっているのに。
すごく悩みました。家族に相談もしました。
でも、結局、利用することに決めました。
決め手は、このマッシュグラム自体に収益化機能があること。代理店登録をして、紹介記事を書いたり、口コミをしたりすると、1記事2000円(プロライターと認められると4000円)でMDS社に買い取ってもらえます。
また、インスタでDMを送り、新たな顧客を開拓すると、1顧客につき月7000円×12ヶ月が自分に支払われます。三人開拓すれば、もう自分の12ヶ月分はペイできちゃうってこと。
さて、オンラインで申し込みをして、支払いもして、インスタのアカウント情報を登録しました。初めは、いつもと違う地域からのログインについてのアラートメッセージが来て手間取ったりしましたが、なんとか設定完了。
その翌日、朝起きてインスタグラムを開くと、フォロワーが一気に増えていました。
今まで、本当にカタツムリ以下のペースだったのに、急増です。
何が起きた?みたいな感じです。
にわかにやる気が起きて、ストーリーズをアップしたりして、そうすると反応があったりして、また楽しい。伸び悩んでもやもやするアカウントから、楽しいアカウントになってきたかも。
その後、10日ほどの間に、フォロワーは2倍以上になりました!
ちなみに、フォローのほうも、私自身がフォローしたのではなく、マッシュグラムを通じて増えたものです。ターゲット層や、効果的なアカウントをフォローしてくれます。
これまで、リールがプチバズりした時でさえ、ほとんど増えなかったフォロワーさん。インスタ発信者が増えまくっている現状で、自力で増やすのは本当に難しいです。それは、なにをどうすれば効果的なのか、わからないからです。プロのマーケッターがついてくれると、違うんだなぁと実感しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729339177-ztLOxf6SMp0uPgYG3sJrQXHK.jpg?width=1200)
収益化に関しては、初回面談とは別に、担当の方とズーム面談をしました。収益化の流れや、やるべきことを丁寧に教えてもらえました。
コツコツDMを送ったり、記事を書いたり、どこでもできることばかり。隙間時間にできるし、もともとインスタアカウントの記事作成などでかなり時間をかけているので、その一部をこれに振り変えれば、負担にはならない。
また、わからないことがあれば、LINEで質問できます。
これなら自分もできる、と思えました。
マッシュグラムの使い方も、面談で教えてもらえました。
ハッシュタグや年齢、性別、地域からターゲットを設定すると、マッシュグラムのスタッフさんが「いいね」や「フォロー」を代行してくれます(設定から、代行内容は選べす)。
いいねする必要はわかっていても、なかなか、自分では毎日何百件もできませんよね。フォローだって、どんなアカウントをフォローすると効果的なのか、さっぱりわからない。
プロにお願いできると言うのは心強いです。
また、アカウント添削もしてくれます。
私は今、プロフィールの添削でOKをもらったところです。三回ほど再提出をして、ようやくOKが出ました!
元のプロフィールも、自分なりに考えて作っていました。でも、実際、その内容ではフォローにつながっていなかったわけです。問題点や、魅力を増やす方法を、端的にわかりやすく、システマチックに教えてもらえました。
出来上がったものをみると、確かに、よくなっている。
一番印象的だったのは、「プロフィール写真は盛れてる写真ではなく、テーマに沿った写真!」ということ。つい、盛れてる画像を選びたくなりますが、そうじゃないんですね。自分のストックをさらい直して、写真を差し替えました。
この次のステップは、投稿の添削です。
OKが出るまで、なかなか厳しいんだろうな・・・
頑張ります!一年後の1万人目指して!
毎週金曜日21時には、zoomでのオンライン勉強会も行われています。自分のアカウントをチェックしてもらったり、他の方の悩みや経験をシェアできたりするようです。私はまだ参加していませんが、ぜひ参加してみようと思います。21時と遅めのスタートなので、私も含めて、仕事をしている方も比較的参加しやすいのがうれしいです。
手探りの独力で頑張ってきたインスタ運用ですが、他のアカウントさんたちと交流できるのも刺激になりそうです。
これから、このnoteに、私のインスタ運用の記録を綴っていこうと思います。
マッシュグラムと株式会社MDSのサポートを得ながら、どんな展開ができるか、自分でも楽しみです。
ちなみに、MDS株式会社は、ドバイ在住の実業家、竹花貴駒さんが運営しているそうです。
竹花さんって、あの大炎上した、ちょっと評判良くない人・・・?って思っちゃったんですが、改めて調べてみると、ビジネス関連の興味深い動画などがあります。
私はマーケティングとは縁のない生活を今までしてきましたが、SNS運用を入り口に、その世界をのぞいてみたい、学んでみたい気がしています。
始まりは”怪しいDM”でしたが、今のところ、新しい展開があって楽しいです。
あとは、収益化がうまくいけばいいなー