
最重要!結婚相談所選びの極意。
結婚相談所は、どこに入っても同じなのか。というと、これは、間違いです。
私個人の話しをすると、私がお世話になった結婚相談所に、もし入会していなかったら、今の旦那との出会いはなかったし、挙式を挙げた大好きな式場との出会いもありませんでした。
なので、私は断言します!
どの結婚相談所に入会して、どのカウンセラーさんが担当するかで、その後の人生が変わるのです!
私は結婚相談所に入会して活動していることを、本当に身近な友人数人にしか話していませんでした。
上手くいかなかったらどうしよう。
結婚相談所に入っていることで、周囲の人から、どんな印象をもたれるだろう。
など、考えて気にしていました。
実際に結婚相談所に入って活動していることを周囲に公言している方も少ないのではないでしょうか?
そして、実際に入会していないと、結婚相談所のシステム自体を知るきっかけがなく、私も結婚相談所に入会する前に、様々な体験談など参考にしたかった。という思いから、この記事を書くことにしました。
婚活を考えている方にとって、少しでも参考となれば幸いです。
この記事の目次
結婚相談所のシステム
大手結婚相談所だから安心なのか?
結婚相談所選びは〇〇が参考になる!
私の婚活の大まかな活動の流れ
となっています。
ご興味あれば、ぜひご覧下さい✨️
結婚相談所のシステム
結婚相談所の具体的な選び方をお伝えする前に、結婚相談所のシステムを理解する必要がありますので、説明させて頂きます。
結婚相談所よりも、手軽な出会いの場として、マッチングアプリがあります。
このマッチングアプリでは、同じアプリ内に登録している人達がプロフィールを見て、お互いに良いと思ったら出会えるシステムです。
しかし、結婚相談所は、どの結婚相談所に入っても、結婚相談所に入会している様々な人と出会うことが出来ます。
私も最初はこのシステムが良く分からず、結婚相談所もマッチングアプリのイメージで、同じ結婚相談所に所属している人達だけが出会えるのかと想像していました。(そういう結婚相談所もあります)しかし、ほとんどの結婚相談所は、通称IBJ(IT Bridal network of Japan)に加入しています。このIBJは全国の結婚相談所を繋ぐネットワークを担っていて、全国に9万人いる会員同士で出会うことが出来ます。
なので、IBJに加入している相談所であれば、9万人の中からお相手探しが出来るので、生活圏内やマッチングアプリでの出会いと比較するなら、とても広い中での出会いの場になっている。と言えます。
マッチングアプリだと、会員数の多さや、会員の年齢層、どの様な目的での出会いなのか。など、ある程度すみ分けられているので、自分に合うアプリを登録することになると思います。
ですが、結婚相談所では、どの結婚相談所に入っても出会える人の範囲は全国9万人の中と同じになります。
では、どういった所で、結婚相談所を決めていくのが良いのか増々分からなくなると思います。
一番近くの結婚相談所にする。
有名な大手の相談所にする。
個人経営の所にする…等。
私は、結婚相談所のホームページと会員の方の口コミを参考にして探すことにしました。
大手結婚相談所だから安心なのか?
私は当初、大手の結婚相談所に初回面談を申し込んでいましたが、その後調べてみると、その結婚相談所の口コミには、
『「(早く成婚退会をしてほしくて)この人で良いでしょ」と言われた。人の人生が掛かっているのに』
『大手だとノルマがあるのか成果(成婚退会)を追い求めている雰囲気がある』
の様な口コミを何件か見かけました。
私の身近な友人も、大手の結婚相談所に入会したのですが、忙しいのか面談で話したことを忘れられてしまったり、少し活動を休んでると急かされたり、仮交際から真剣交際に進むことを悩んでいる時も、本人の気持ちは置き去りにして、次に進めようとしてくる。など、不信感に繋がる対応が多く、その友人は途中で退会していました。
(もちろん、必ずしもどの結婚相談所もそうだとも思っていません。)
私はこの口コミを見て、大手はやめて、個人経営をしている所にすることを決めて探し始めました。
結婚相談所選びは【〇〇】が参考になる!
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?