見出し画像

2024/12/28(土)実践:ジャグラーオカルトシステム

痛恨の朝イチ遅刻

この日までにSアイムで1台狙い台を絞っていたのですが、
自宅でばたばたしてしまい、開店時間を逃しました。
こんな日は気分がのりません。
私は朝イチを逃すと、腰を据えて勝負する気が失せてしまう特性があります。「朝イチから来てれば、あと1時間あれば逆転できていたのに」的な後悔をしたくないんですよね。(※1)

(※1)ジャグラーはメンタルが大切なので、メンタル的なリスク(後悔の種)は可能な限り取り除きたい、という考えです。
(ここ大事と思ったので強調)

普段、投資を原則無制限にしているのも、「あと1万頑張れば」的な後悔をしたくない理由が大きい。
カマを掘られたくない。自分のためだけに投資したい。
ジャグラーを打つのに一般的な金銭感覚は全て忘れるようにしています。
一般的な金銭感覚が原因でチャンスを逃したくないです。
目一杯頑張ったうえでの負けなら「敗因は予想が甘いだけ」として受け入れられます。

ですが、今回ひとまず1時間遅れで突入しました。
狙い台はすでに取られており、子気味良くボーナス当選している様を見て、狙いが当たっていそうな安心感と朝イチ逃しの残念感を味わいながらどうしようか迷います。
9割はこのまま帰宅するのですが(※2)、念のため空き台を見て回ります。

(※2)これも、「狙い台以外を打って負けると後悔する」リスクを避ける行動です。狙い台以外打つことは原則厳禁と私ルールで定めています。

1台目:Sアイム

前日5790-B27-R17 1/131

こんな台が前日最終686BIG後119回転+朝イチ21回転で放置されていました。

「大ハマり抜け後は、即座に跳ねなくても、根気強く追わないとチャンス逃すで!」
「そこそこジャグ連している台は脈ありや!」

出典:ジャグラーオカルトシステム

私は、きまぐれで、自分の経験値に基づいた感覚のみで当たりを察知できるか?を試す悪癖があるのですが、この台が私のジャグラーオカルトシステムwに引っ掛かったので軽く遊んでみます。

結果、投資1Kで34B-16B-49Rと早い3連してご満悦。
自分の感覚に狂いがないことを確認。
この悪癖発動時は感覚の確認が目的であり、深追いしないので200止めでプラス250枚。
308-B2-R1 1/108の成績。
イージーに勝てるのってすばらしい。
この店で5千円勝つことがどれだけ難しいか。

その後、こんなに跳ね上がっても気にならない(震

私が3連程度止めを選択すると、大体伸びている説

「どんなデカさの魚が欲しいか、事前に目標を定めるんや!雑魚を釣ってもリリースして、さらに大きな魚を釣りなおすんや!」

出典:ジャグラーオカルトシステム

2台目:ゴージャグ3

ピークから2500枚の急降下で当日も183-B0-R0

私の悪癖(多いな)に、「たまには狙い台以外で、当日適当に選んだ台で勝たせてくれよ」がありますが、これが発動してしまいました。
ここ2年は立ち回りは9割ブレないのですが、今日は残り1割だったようで。
選んだのはピークから3000枚近く急降下中で当日も183-B0-R0のゴージャグ3。
急降下中は2日合わせて2094-B3-R2(合算1/400越え)の超ド級沼台。

「3000枚飲み込んだ台は、動き出すで。」

出典:ジャグラーオカルトシステム

昔の立ち回りを懐かしみつつ開始。
Sアイムの勝ち分で、わらしべ長者や!

499R-242R-88R-128R-165R-186R-122B

初BIGまで19K。Sアイムの勝ち分なんて一瞬で消えました。
人が人なら台パンものの展開でも私はまったく動じません。

「ぽこぽこREG当たってくるようになって楽しいやん。」
「(台に向かって)お前さんなりにがんばってくれてるんやな。」

沼台の研究勝負をしすぎて、感覚がマヒしている自分に引きながら当然のように続行。

このBIGが転機となり右肩上がりへ移行してくれました。

道中B8-R24とかトリプルスコアになるくらいには、なんかREGがいっぱい当たった。

嫌われ者のREGですが、増えるREGは楽しいね。

ぶどうのよいゴージャグはもはや隙がないね。

公式で発表されていない?プレミア「リールスタート音の間延び?」を2回も堪能できたことも楽しさ爆上げ。

結果、5381-B16-R31 (1/114)で、ピーク1750枚。この時点で500枚勝ちで帰ろうと決め、300ハマりで終了。1450枚持ち帰り。
実は本日の隠れ目標(年間トータルプラス20万)を達成するために、本日の目標を1万円と設定していました。
この止めで無事達成しました。

高設定的な挙動。今後も伸びそうですね。

実は、私の普段の立ち回りは、独自理論と予測でガッチガチであり、本来のジャグラーの場当たり的に一喜一憂するような楽しみ方ができない、という悩みがあります。
普段の立ち回りだと、プレイがただの「答え合わせ」であり、楽しさの質がまったく異なる感覚なんですよね。

なので、定期的に、負けるリスクが高い事を承知で今回のようにカジュアルに立ち回り、ジャグラー本来の楽しみ方を堪能するように心がけています。

こうゆうのでいいんだよ。

ジャグラー、超楽しい!!!


いいなと思ったら応援しよう!