![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152275769/rectangle_large_type_2_3389ea1455b3f626a0c4afc8256c336c.png?width=1200)
もうすぐ引っ越し(・・;)‼️なぜ我々引っ越すのか!
こんにちは😃
ミキコです
今日は何故私たち引っ越しをするのか
カウンターキッチンを手放すのか
もしご興味もって頂けたら幸いです☺️
私たちよくお引越しをするんです。
転勤族だとか
物を減らしたいから
という理由ではありません。
我々多分
計画性無く、衝動性がある
が、
無駄に考えすぎて行動に移すまでストレスを溜めがち
だから結局離婚
別居
引っ越しという手段を取っているのではないのだろうか
これは私の勝手な気づきなのですが😅
同棲していた家から結婚後、妊娠がわかり
実家近くへ引っ越したいと私が言って
旦那の職場と実家の間の知らぬ土地に
やはり育児辛いのと母に来てもらうのに申し訳なさがあり
実家のめっちゃ近所へ
え…近すぎじゃない?って距離で
案の定
距離感のない父👨がうざ
二階建の古家(まあ、古くても小さい庭🪴があってそこそこ楽しかった☺️)でした。
お隣さんも子どもがいて遊んでもらったりと
良かったなぁ。
しかし、義母が遊びに来た時
「ちょっと古くて心配🫤体調壊しやすいのはカビとかのせいかもよ…引っ越した方が…」
と
義母さんはとーーーっても優しい方で
私大好きなんですが、
ここでもまたHSPか?
心配に…
でも私より多分旦那さんの方が心配になったっぽく
引っ越そう!更新前に!
そっか、、、って更新まであと2.3ヶ月じゃん!!
まじか
物件見つかる??
いや、もう家を買う🏠⁉️
試行錯誤した結果
旦那さん近所でママ友たちが住んでる地域を見つけてくれた✨
だがしかし
え…またメゾネット(2階建)タイプ…
古家と違ってダイニングに階段
そして
カウンターキッチン
↑これ
これのせいで、全然逆に
ダイニングへの死角が多い‼️
そしてすぐ階段
長男だけの時は良かったけど、次男生まれてからストレスの素だった…
しかも②
隣が畑さんなので一階の外に洗濯物を干すと
虫さんどうぞ、な感じになるため
浴室
ダイニングの窓のカーテンレール
2階の窓際
の三箇所に洗濯物を干している‼️
多い時は階段上の部屋の扉と…
4箇所以上に洗濯物を干す事に
なんと同線が悪いやら!!
行ったり来たりの落ち着かない毎日🧺
突っ張りだらけの家🏠でした。
それに加えて
子どもたちが
上から呼んだり
下から呼んだり
下の子ギャン泣き
上の子癇癪したり
ママーママーママー
😵💫🌀
廊下も動線も狭いので
ボディイメージ薄い私はよくぶつかる💥笑
まぁ、引っ越す理由の1番かもしれない。
①家事の動線!!子どもを見守りにくい!!
次に
長男くん
今現在、年長さんなんだが
不登園中
療育一本
で過ごしておりまして
特性強めで
集団が辛い
言葉の伝わり方、捉え方がちょっとみんなと違う
感覚過敏あり
…
まあ、ちょっと困り事多くて。
特に親が…。
そんなこんなはまた別記事で👦
とにかく
来年、小学校🏫行けるのか⁉️
みたいな状況
もう、どこの小学校に行こうか行けるのか考えに考えて😱
(ちなみに就学相談も受けています✌️)
ここにしよう!!
という学校🏫を見つけたので学区域に入りたいと考えました。
②長男の学校問題
しかし、この②急がずに学校決まってから、
冬あたりでもなんて思っていたりした。
早急に引っ越す必要が出た大きな理由
それは…
③旦那さん、仕事辞めて自営業始めるから
一応、小学校決まってからにしてとは言った。
言ったよ。
辞めるなら、落ち着いてからで。
旦那さんは
「一向に落ち着かないから、いつ辞めても一緒だよ」
あ、そっか。
長男出産時も、産後も
次男妊娠中も、出産後も
「辞めたい」言うてたな。
次男の産後の入院時
旦那さん、仕事忙しすぎて
「退院遅らせてもらえませんか?」
と言っていた。
義母が昔は出来たと言ってたらしい。
先に言ったけど、
義母の事は大好きよ❤️
でも、たまにほんっとにほんっとに
謎に影響力を旦那にもたらす
いや、母親というのはそういう存在なんだよね。
私も子どもたちに影響与えてるのを認識せねば…
言動気をつけたいね…
うん。横道それました🛣️
旦那さん自営業始めると言うタイミングでは
賃貸契約出来ないでしょとなり
急いで会社員のうちに引越すことに。
そんなこんなで、カウンターキッチンとはサヨナラ👋する事になりました。
もっと色々お話ししたいけど
こんな理由でお引越しする事に決めました👏
うちはこんな家庭です😂
伝わったかなー笑
ここまで
長文のお付き合いありがとうございました😭‼️
また、お話しします!!