見出し画像

島根に帰ってきた 2


今回も汚いんが出てきます。嫌な人はそっと閉じてください。

6時前に目が覚めたので、ゴミ出しへ。12袋あるけどプラスチックは軽いから、これなら外に置いてある一輪車に山盛りに積んで手にも持って何回か行き来したら終わるはず。ちょっとした朝散歩やね。

てくてく2往復して終了。プラごみは楽だった。

実際に今片付けしてる所で出てくるのは燃やすゴミと紙ゴミ、ビン缶、ペットボトル、金属で、ほとんどが燃やすゴミ。粗大ゴミもあるけど、後回し。次の日は燃えるゴミだから、この日が頑張り所。しっかし、ここまでですごい量。燃やすゴミだけで20袋以上出来上がってる💦

業者さんが来るまでに、玄関周りを終わらせる。ゴミの袋を端に集めたら、山になっとった。お母さんは今日が内視鏡手術だから、私は家のことに専念する。

お母さんの今までの行動からして床におしっこも漏らすだろうから、昨日フロアマットも買ってきた。掃除道具も足して、私が掃除しやすくもした。急げ、急げー!

9時半に業者さんか来てくれてベッドを設置、契約書を書く。書いてる時に、またおばさんが心配来てくれた。しかも冷たい飲み物とごはんを差し入れ😭


今まで食べたお寿司の中で
一番美味しかったよ😭

前回片付けた冷蔵庫が壊れてて、家にあるもう一台のも腐って袋の中で茶色い液体になってるものだらけで汚いし、そんなのでパンパンで使えなかったから、ずっと車で3キロ先ぐらいのコンビニに買いに行ってたから、本当にありがたかった😭😭😭😭

母なんてこんなことしてくれてことないのに、おばさんがホントのお母さんみたい。業者さんと話し中だったから、気を使ってすぐ帰ってくれるし😭気づかわれて、泣きそうになったよ。

ケアマネさんも、ヘルパーさんも、業者さんも、いろんな人を見てきてるから、家の状態と話す内容から、なんとなくわかってしまうんだなぁってのを感じた。

ベッドの場所が決まったから、後は台所の片付け。壊れた冷蔵庫の中のものも全部出さないと。

差し入れてもらったごはんを食べてから通帳を持って農協へ。事情を説明して確認したら、委任状に母が記入したら私が引き出せる。それか私と母がふたりでいる時に代理人申請して手続きしたらオッケー。同時にキャッシュカードも作れば、一番楽。書類は本人記入だから、今回は間に合わないなぁ。ここでも迷惑かけたけど、ここまでしないと納得しないからするしかない。やって出てきた結果を突きつけなければ、私が悪いと責めだすから。お手数掛けました、ありがとうございますと言ったら、窓口の人に大変ですねと同情されてしまったけどそうなるわなぁ。私か同じ立場でもそう言うわ。


やれやれと家に帰って片付け再開。しばらくしたらピンポーンってなるから出てみたら、またおばさん。さっきも本当は片付けを手伝いに来てくれたそうで、一緒に片付けようって言ってくれた😭😭

今回緊急搬送される1年半前に、違う病院に外来診察からの突然入院になったことがある母。その時に、着替えや財布とかを持ってくるように頼まれて、家族以外で大惨事になってるお母さんの寝床に一度だけ入ったことのある唯一の人がおばさん。病院に鍵を受け取りに行ってもらって、そこから荷物を探し出してまた届けるっていう大変な迷惑をかけてしまった。入ったことがあって実際を知ってるから、一人は絶対に無理よーって😭😭

思いきって甘えさせてもらって、ふたりで片付け開始。そしたら、迷った時にはどの分別なのかが聞けるからめちゃくちゃスピードアップ。また夜中までかかると覚悟してたけど、3時ぐらいに終了!!

しかも、紙ゴミとか持って帰って出してあげるってすごい量を持って帰ってくれた。また帰ったら連絡入れてよ、頼ってよ、来るけんね!って。労ってもらえるのって、こんなにうれしいんやね。本当に本当に、お母さんみたい😭😭😭😭😭

ここまで親身になってくれる人に、母はお礼の言葉だけで済まそうとしてたんよね。利用するだけ利用して、表面的にはありがとうっていうけど言うだけだし、心配してくれてるのに病気のことも言ってなかったし、めっちゃ悪いやつや。

片付けながらたくさん話してわかったけど、お母さん自分のわがままを通すために家族以外の人も利用してやりたい放題してる。今お金がなくて困ってるのも、わがままを通したいが勝っての結果だから、自業自得なんよね。

でっかい梅酒の瓶、粕漬けの樽も並んでて、これは何年も前からあって変化ないのでさようなら。中を捨てて洗って干しておく。


この日もあっという間に夕方に。くたくたになって、晩ごはんと朝ごはんをコンビニに行って買い出し。この時間がもったいないけど、電子レンジもないし、この暑さなのに冷蔵庫も使えないしで仕方がない。料理する時間ももったいないし。夏場は食環境が壊滅的にヤバいわ。冬のほうが格段にまし!

ご飯食べてから、今度は勝手口を攻略。明日になると思ってたけど、おばさんから時間と元気をもらえたから頑張るぞ!

ゴミがたくさんある家って、人がいても普通にゴキブリ歩くよね。やっつけられるぶんはやっつけながら片付け。


小さな音がしたほうを見ると、
必ずやつがいる


だいぶ片付けた後でこれ。
道のりは果てしない。

卵に死骸に糞、生きてるんはちっちゃいんからおっきいのまで、いるわいるわ。勝手口を開けたら、上からぼたぼたゴキブリが降ってくる😨さすがに怖すぎて悲鳴をあげた。勝手口のすぐ外をネコの餌場にしてるからそこに集まってきて、網戸をつけてないルーバー窓の隙間とドアのゴムパッキンがちぎれた所からがんがん侵入してきてるみたい。

まあ、それでも前回よりは見る量が減ってる。これは私が窓を閉め切ったからか?

前回見てなかった土間の所の冷蔵庫の冷凍庫を開けたら猫用の干物を冷凍してた。一パック350円ぐらいのがたくさんあった。

外したラップはそこら辺に置き散らかしてて、散乱。ビニール袋も取っとくのはいいんやけど、汚いのもきれいなのも一緒にしてめちゃくちゃ。

野菜室では野菜が溶けてた。ここを片付ければ次からは使えるので、この冷蔵庫はここだけ片付けよう。

置いてあるんはほぼゴミ。鍋とか、いっぱいある。棚や籠の中は、もちろんゴキブリの死骸や糞だらけのゴミでいっぱい。売れそうなものがないってすこいわ。でもお母さんにとっては大事なもの。

片付けてたら、帰省した兄由来のゴミもたくさんあった。お母さんは絶対にこんなん飲まないし食べないってやつ。家のごはんが嫌だからって飲み物も持ち込んでそのまま置いて帰っちゃってたから、こんなことになるんよね。ふたりともとんでもないな😔

ゴミ屋敷の片付けする人達、凄いね。

1時ぐらいまでかかって、目処がつけれた。朝に持っていく燃やすゴミ袋、数えてみたら40袋ぐらいある💦

お風呂入って、この日は2時前に就寝。さあ、次の日も頑張ろう!



いいなと思ったら応援しよう!