見出し画像

垣間見える本音

いわゆる世間一般的には毒親に分類される母は、思ったことを考えないでするっと出してしまうので、数え切れないくらい失敗(本人は失敗だとは思っていない)してきている。

するっと出てきた発言にいちいちずっと反応して苦しんで育った私だったけど、今回の帰省でそういう発言をしてしまう母への取扱説明書が完成してしまった😂

私のインナーチャイルドちゃんが喜んでて、ありがとうもう大丈夫よ♥って言ってくれてるから、大丈夫だね。

・必ず母に選んでもらって自分で決めさせる(他責にさせない)
・バカだと思っちょーでしょ?とかバカにしてとか、バカだから(仕方がない)という言い訳を始めたら、誰がバカって言ってるの?と逆質問(自分がバカにしてんじゃんってこと)
・死んでやるって脅してきたら、警察に連絡すると伝えて受話器を持つ(効果的面!)
・譲れない所は譲らない、駄目なものは駄目を貫く(子どもへの躾と同じ)
・許せないなら許さないままでオッケーと自分に許可出しして、淡々と行動する(母と同じ土台には立たない)


1日目は、持ってきてよと頼まれたものに、確認して要らないって言うから捨てたよと返事したら、捨ててしまってぇ😡あれは要るものだったのにと、あぁー(怒)けぇっと吐き捨てられた。確認して要らん言うから捨てたのに何だその言い草は!だったら自分で片付けろ、しないんだったら全部確認しないで勝手に捨ててやる!!!と怒鳴り返したら、引っ込んでそれ以上責めてこなかった。

浄化槽のお金も口座引き落としにしてなくていつも払いに行かされるので、私が行けなかったら払えないしいい機会なので引き落としにすると伝えたら、(せんでも)いいけんって言ったけど、口座引落しに変更した。

2日目は病院受診の日だったので、病院まで送迎。行きの車の中で、これで(行きの)タクシー代5千円が儲かった!と言われて、はぁ?って腹が立ってしまう。

儲かるって何?助かるわならわかるけど、結局自分の損得でしか考えてないから、儲かるって発想になるんかな?
って叱ったら、また怒る、怒られて頭が変になるって言い返してきた。人として終わってる、どうかと思うって言ったらだんまり。

帰りも迎えに行って、終わりの連絡が入ったので、私が投薬の部屋に行くからそこで待っててねといったのに、部屋に着いたら移動してしまっていない。もうむちゃくちゃで、ここまででかなり疲れちゃってた。

帰りの車では、会計する時に支払った入院費がまだ払ってもらってないですって言われてから始まって、対応してくれた事務員さんの悪口が始まる。

言われて嫌だったろうし大変だったね。けどまあ、誰でも間違えることはあるからね、いろんな人がおるからね、って言っても悪口をやめない。あんな間違いして、あんな言い方して、あの人は変な人だっていい続けるので、

そんなん、言われたって仕方ないわ。私が払いに行くって言っても行かんでいいけんお母さんがするけんって言って、いつも遅れて払っとるんをまずやめるしかないわ。こんなこと今回が初めてだったんやろ?向こうがたまたま間違えたってことやんね。しかも間違えたってわかったら謝ってくれてんやろ?この私の話を聞いてもそれでも許せんのなら、私もこれからはお母さんが間違えたら謝ってもずっと許さずに言い続けるからね。お母さんは自分からはまず謝りもせんし、許さんかったら怒るやん。今日のことが嫌だったなら、自分が変わるんが先や!

というと、やっと黙った。

その日の夜に、お母さんは自分がやったことが返ってきたのだ。それは猫のことについて母と話している時に起こった。

ノラ猫への餌付けがやめられなくて、ずっとご近所に迷惑かけ続けてる母。保健所に相談したら、とにかく餌をやらないでくださいと言われたので、それを伝えた。もういい加減やめるときだよって伝えたら、それはいけん、駄目と譲らない。

猫で家の中も外もとんでもないことになり果てて、私が部分的にやっとなんとか暮らせる場所にしたけど、自分でやってないからそりゃ痛くも痒くもないよね。やめないっていうのは当たり前で、想定内。

でもお金無いって言ってるじゃん
買い物も出来ないから、餌も買えないよ
今あるので最後にして、そこからはもう買わない、なくなったらお終いにするよ

猫に依存してる人だから、そんなん言われたら普通に怒るよね。なんにもかんにも、ぜーんぶあきらめたあきらめた、車も手放して、免許も返納した、運転できないから猫のエサも買いに行けない、なんにも出来ない!!何も楽しいことがない!!って叫んで恨みがましい目でこちらを見るので、手放すって決めたのも免許返すって決めたのも自分だよねと冷たく突き放した。

そしたら、その言い方、態度!子どものくせに親にその言い方!こんなんして!と怒って、子どものくせに親にこんなひどいことして!!いじめて!!もう死んでやる、お母さん今から海に行って死んでくる!!って吐き捨てて、ベッドから出て杖ついて歩こうとする。

私の曾祖母が海に身投げして亡くなってるのに、よくもそんなこと言えるわと呆れてしまった。しかも第一発見者は母だったのに。


わかった、今から警察に連絡して来てもらうようにお願いする、お母さんが海に死にに行くって言って出ていったんですって話す、海に行くんやろ?と言って受話器取ったら、やめた、お母さん死なん、行くのはやめたけんって言ってぺたんとベッドに座り直した😂

それで終わりにできると思えるのが母の凄いところではあるのだけど、まあ無理。一度吐き出した言葉は戻せない。

死ぬって脅して言う事聞かせようっていう最低で卑怯なやり方、そんなやっちゃいけないことして、あなたこそ親としてどうなのか?そんなん言われても、電話はかける、ヘルパーさんにもケアマネさんにも伝える、許さない!!こんな卑怯なことするやつは絶対に許さないから!

本気でそう言って怒鳴って、顔をじっと見つめると、ごめんなさいってやっと謝った。

そこからは、母から話しかけられなければ話さないを貫いた。だから、母も必要な用事でしか話しかけてこなくなった。

こんな卑怯な人のために、身をすり減らして頑張るのがアホらしくなった。今回は片付けを頑張らないと決めて自分を大切にすることを選んだ。

3日目、朝の8時半に予約しているゴミの搬入へ行かないと行けなかったので、出かけた。帰りに搬入料を振り込んで、お墓にも寄って草取りと掃除をしてから帰ったら、なんかしらんけど行ったり来たりウロウロしてる。

玄関の片付けしてたら、奥の方で病院に言ってくる、お母さん病院に行くけんって大きな声で話しよる。は?昨日行ったやんかと無視してたら、聞こえてるんかな、もう1回言うか、お母さん病院に行ってくるけんって言う。

それでも黙ってたら近寄ってきて、昨日薬もらい忘れたから今からタクシーで取りに行ってくるって説明し始めた。タクシー呼ぶからと、何度も言う。

アホやん。

死ぬって言った人がどうして薬要るん?死ぬなら要らんやろ。って答えた。

そしたら、
お母さん生きるけん、薬が要る。病院に行く。

って言って、連れて行ってくださいとお願いもしてないのにこちらがじゃあ連れて行くわっていうのを待ってる。

なんか言う事あるんと違うん?って伝えたら、連れて行ってくださいお願いしますとやっと言えたので、連れて行った。

連れて行ってもらえることで許してもらえたと勘違いして、車の中で喋り散らかそうとする母。うるさい喋るな黙っとけ(許してない勘違いするな)!と怒鳴りつけたら、そこからは行きも帰りもじっと話すのをガマンしていた😂

母にしたらすごく頑張ったと思う。

病院から帰ってきたら、普通に話しかけてくるので無視。私が話しかけた時には無視するし反応しないけど、自分がされたら嫌みたいで困ってた。自分勝手で自己中の極み。

最後の夜だし、少しだけ片付けとくかぁと、明日からの母のごはんを作りながら片付けた。お金が無いからって口癖のように言われるのだけど、これだけのもの買い込んで食べなくて腐らせて朽ちさせて、この棚の中全部元はお金、とんでもない無駄遣いやなぁと、泣けてくる。ちょっと片付けただけなのに、積み上がるゴミ袋の山。

4日目、高松に帰る日。

お前は来月は帰ってこれんだーけんなぁと、勝手に来ないことに決められてしまった。

死ぬって言ったから怒ってると思ってるんではないの?と伝えると、もごもごしてたので、当たりなんだろう。

お仕置きのために、はっきり帰ると伝えないで帰った。

自分がやってることも言い方も、すごくひどくて嫌になるんだけど、母には普通の伝え方では通じないから、こうなってしまうんだよね。怒鳴るし叱るし躾けるし、情けないけど、私も自分のことを守らないといけない。

そういえば母は、よく祖母に今の母がやったのと同じように死ぬと脅されていた。母は祖母に死なれたくないので結局最後は祖母の言うことに従っていたなぁと、後で思い出した。殺せとも言っていたなぁ。殺された人と殺した人っていうレッテル貼りをして、相手を人殺しに仕立て上げようとする。自分はこんなことを言わしてしまったひどい人なんだと責めてしまう罪悪感につけ込んで、コントロールしようとする。なんてひどい人達なんだろう。

私も母から死ぬと言われたことがあって、そんな時は悲しくて不安で怯えて泣いていたんだった。

理不尽極まりないのに言う事を聞かそうとして、脅して怒鳴って暴力を振るわれて、従うしか無かった子どもの頃。

死ぬって言われて、あの時の自分が激しく反応したんだと思う。

母の言動は決して許しちゃいけないことだけど、あの頃は許すしかできなくてすごく辛かった。今なら、母とは違う土台に立って、ちゃんと冷静に叱ることができるから安心していいんだよ。インナーチャイルドの子にそう伝えたら、ほっとして笑ってくれた。

ちゃんと立ち向かえて、しかも自分を保てたので、これならもう大丈夫。

自分のまいた種で自分を苦しめるっていう、コントみたいな行動ばかりで、いよいよ腹が立つのを越えて、面白ささえ感じ始めてる。

ツッコミどころ満載なので、コーチングの手法を入れて話すと、母は自分自身と向き合うしかなくなり自爆する。

やさしさで許されて寄り添ってもらえる人だけを選び、自分で考えて頑張ることをやめ、他責にし続けてしまうとこんな悲惨な人生の終わり方が待っているのだ。

いくら儲けたとか、頭の思考ルーチンが自分に損か得かでしかなく、家族に対してはえげつなくそれが発揮されるので人として終わってる。いちいち発言や行動が失礼な人として成り立ってしまっている。

ヘルパーさんに、海に行って死ぬって言いましたと伝えたら、娘さんにはそんなこと言うの?私たちにはそんなこと言わないのにどうしてそんなこと言うのかねと、心配された。

母の得にならなければ捨てられるって子どもの頃は不安だったけど、嫌な人から離れることができるんだから捨てられてもいいんよ。

もう、しっかり自分の足で立って人生の舵取りしながら歩いてるんだから、なーんにも問題ない!

相手のためにって頑張りすぎて自分のことは後まわしにしちゃうクセがあったんだけど、今回の母とのことで、距離の置き方と頑張り具合がはっきりわかったんだ。

私は自分の得にならないことでもやっちゃうタイプで、頑張り方の方向性を間違えて自分を苦しくしてしまっていたんだよね。自分も大切にしないといけないってわかってても、加減がわからなかった。加減しちゃう(自分が得をする)と親に捨てられちゃうって不安があるんだから、頑張り続けるしかないんだもの。

私は私のために自分の人生を生きるんだから、もうカゴの中に居続ける必要は無いのです。

夢を叶える、叶えて人生を楽しむ、そしてやりきった自分におめでとうと言ってこの世を去る。

私の人生は私のものなのです。

母には腹も立つ、けど気づかせてくれてありがとう。







いいなと思ったら応援しよう!