デスストランディング、まともな考察

先に書いておくとこの内容は、デスストの考察を書いてる癖によくわからない主張を書いている意味不明な解説や考察を馬鹿にするために書いています。

そもそも、考察にしろ解説にしろ、そんなものは作ってる側からすれば余計なお世話であり、その必要性があるぐらい、説明不足なゲームですよと言っているようなものでしかない。
そもそもいい大人が、解釈は人それぞれという作品で回答を出して、俺はこんなにもわかっているんですよ、と主張するのはとてもダサい。
そういうのが求められているとか、仕事としてやっているならともかく、一個人がこの作品はこんな作品なんですよ、なんて正解だろうが間違っていようが作品の知名度を利用した自己満足にすぎない、とくに難解といわれているこのデスストにおいては特に。

そんなわけで書きたくもないが、「デススト 考察」で出てくる意味不明な文章でプレビュー稼ぎをして回答も出さない、なんちゃって考察を馬鹿にするためだけに、私なりの回答を出します。目的は馬鹿にするためだけ

そのためにはまず事前に語らなければならないのが、小島秀夫という人間の話、私自身はラジオも聞いてるし、雑誌も見ているので、まず前提として理解してのが、お前ら小島秀夫を買いかぶりすぎ。小島秀夫に限らず成功や評価された人が、表現したことを何でもかんでも持ち上げすぎ。それが理解できないのは自分にはとても理解しがたい深く高い教養が必要なのだろうと思っているのかもしれんが、そんな伝わらない物を作品に込めましたなんて思ってる時点で何もわかっていない。
そりゃもちろん多くの意味を込めただろうし、難解で事前知識が必要なSF的な表現もあるのかもしれないが、
それをデスストの解説だとか考察だとか題して主張するってことは、それがわからないやつは知識が不足しているだけ、デスストはIQが低いと理解できません、ってなるんだけど分かってる?小島秀夫は事前知識がないとわからない意味不明な表現をする自己満足な作品をつくってるって主張になるけど、意味わかってる?
馬鹿が買いかぶろうと持ち上げようとして、小島秀夫を馬鹿にしている構造になってることにすら気づいてない。えーと人々の断絶が~爆発が~この最新の論文では~クジラがえーとなんだって?
そんなの作品中に何度も重要な場面で作品を理解するための道具として配置されてました?、重要なシーンでしたか?意味があることを明示的使われてましたか?

別にさ、どんな解釈だって問題はないよ、だって小島秀夫のことは小島秀夫にしかわからないんだから、そんな頓珍漢な理論でも小島秀夫もそう思ってるかもしれない、本人も気づいていないのかもしれない。
でもその主張は理解できるもの、納得できるもの、普遍的で一般的事実に基づいた理屈から構築されるものじゃないと、意味がない。

小島秀夫はコナミへ恨みが~?小島秀夫的宇宙論死生論を表現したくてだぁ~?

はあ?
はあ???

まず前提として、小島秀夫は売るために作ってんだよ。
音声配信を聞いたことがあれば絶対に聞いたことがあるだろうセリフがあるだろ、小島秀夫はメタルギア以外の過去作のことを語るときに、間違いなく「売れなかった」って言うんですよ。本当に必ず言うから聞いてみろ。
社会人ならその意味わかるだろ、そんな事前知識が必要で一般的ではない感情や情報を表現するために作った、ってマジで言ってますか?
多くの人の時間がかかって、そのスタッフの給料を賄う商品を作ってんだぞ。何言ってんだよこいつ。

小島秀夫はゲームを売るためなら、知名度が高いだけで大してゲームをわかってないそこら辺のゲーム好きユーチューバー呼んでプロモーションするぐらいプライドの低い宣伝もしてるんだからさ、中身だけで戦うわけがないだろ、さんざん小島秀夫は過去作を売れなかったと口を酸っぱくして言ってるんだから、商業商品としてゲームの中身が誰でもわかる知識で理解できる表現をしてるにきまってんだろ、それは小島秀夫に限らずいかなる作品でもそうだよ。本当に難解で意味不明な作品とされているものだってそうだよ。

海外の映画で宗教の知識が必要な映画があってさ、それを日本人が見てもわからないのは当然でさ、その映画はその宗教圏で作られてその範囲では誰にでも伝わる表現だからあるわけで、わからない=教養がない、という図式を勝手にわかる俺教養があってすごいになってるようだけどさ、無理やり持っている知識を結び付けて俺はわかってる俺すごいは本当にキショい。
なんだよコナミへの恨みって。小島秀夫はそんな性格が悪くて、独立して売れなきゃいけない商品の中で前の会社の悪口を書く、小島秀夫はそういうオッサンでデスストはそういう作品なんだ、ってお前は言ってるんだぞ。
そんなことツイッターで#デスストとハッシュタグ付けてつぶやいて俺はわかっていると思われようとしてるの馬鹿すぎるだろ

すげー当たり前のことを書いてますね、でもそのレベルから書かないとわからないだろうからね。きっとゲームの中身しか見えてないし、知識も浅く聞きかじった情報ぐらいしかない、消費してるだけの視点からしか物が見えていない。こんなことは小島秀夫という人間性なんて関係なく社会経験があって一般常識からわかることなんですけど

さて、さんざんバカにしたのでそろそろ考察および解説に入ろうと思う
まず、このゲーム起動時のムービー、ルーデンスが暗闇を歩き、そこが海底でもあるし、月面のようにも解釈できるこのダブルミーニングの仕掛け。
ここから作品を理解する材料がある。
といってもダブルミーニングする会社ですよという説明なのだが、これはデスストにおいてもそうである。

このデスストは、アメリカ大陸で絶滅という全体の死を回避する話をしているが、メタファーとして、何を指しているのか、何からスライドしてアメリカ大陸になったのか
終盤になれば説明されるが、アメリカ大陸=アメリなのだ
つまり、ずっとアメリという個人の生死の話をしている
はっきり言うとデスストランディングは働く細胞なのだ
ゲームの世界はアメリの体内だが、外の世界は現実のブリジットがどこかの病床で横たわっている。

そう考えると、このデスストランディングにおける専門用語のいくつかが納得できる一般的な回答が出せるようになる

赤い服を着たアメリは動脈で黒い服を着たブリジットは静脈の役割だったわけ。
いずれ来る絶滅とは何か?、寿命である。
では目の前のデスストランディングが起きようとして、なぜ回避できるたのか。
今回の絶滅体はアメリを殺そうとしているのは癌だからだ
アメリが現実の世界で辛い癌治療を受け寿命を延ばすことで今回の絶滅は回避できたわけ。

つまりBTって癌細胞。
死んだ後にネクローシスしてBTになるって、細胞が死なずに異常分裂して暴走することが癌なんだから、まんま同じ。
全身が癌に蝕まれたブリジットの体液が黒いのがその証拠。
デスストの中で黒いものは癌化した何か。

対消滅後にいる5人
BTと接触すると対消滅ってこのゲームで起こるけど、現実世界なら何する?
癌が発生したら治療だよね、転移する前に除去手術するよね。
対消滅が起こると五人の人影が現れるけど、体内にいるサムから見た外にいる人間のことだから、俺の解釈では医者、執刀医とか麻酔師だね。
除去手術したからサムの視点では消滅したように見える穴が発生する。

アメリが癌に蝕まれるほど力を増した理由
癌でBT化したから、そしてこのデスストという作品で込められているメッセージとして、人類共通の感情や願いとして、癌と寿命の克服がある
人間の寿命の克服は、癌から発生する無限の細胞分裂というメカニズムの解明がキーとなっている。そのためのデータとして犠牲として伊藤計劃の死は無駄ではないという意味もあるだろう

それからタイムフォールは酸化現象、ミュールはアレルギーや過剰反応、最初の爆発は着床、ビッグ5という消滅はアポトーシスや代謝、尿や汗や血がBTに有効なのは癌検査で有効だから。ヒッグスはホスピスを勧めてるだけ、サムはナチュラルキラー細胞、デッドマンは移植した臓器とかハートマンは人工心臓でーあーうー
あーもういちいち説明もめんどくなってきたな、なんか体の働きで関係ありそうな機能あるから、ドリームキャッチャー?あーうんじゃあデスストは手術中に見た夢だよ、考察終わり。

別にこれが小島秀夫の考えていることとは思わないし、理屈なんいくらでも結び付けられるからさ、なにより作品なんて多くの思ってることを込められているんだから、俺の考察もひどい考察も部分的にはあっている

でもね、俺が馬鹿にした考察と違うのは難しくないこと、一般的な意識や情報で込められたメッセージ性に意味が見出したこと、そしてそれを聞いたときに少しでもデスストに興味を持ってくれるかもしれないし、もう一度その視点で遊んでみようと思うかもしれない。

なんすか最新の論文では宇宙がどうたらこうたらとか、メタファーの意味わかってんのか?何かしらの意味があるのならそのままの単語をそのままの意味で出すわけねえだろ、その単語の説明を作品の外からしかも関係のない場所から一般的でもない正しいかすらわからない情報を持ってきて、考察や解説などとほざいているが、それに何の意味やメッセージ性があって、それを受け取って誰が面白いだとか共感したりするんだよ。

お前のは客観的事実として、馬鹿が深読みしようとして知識がなくて解釈の仕方で納得できるような説明も書けてなくてこの作品へのメッセージを受け取れずその回答もない自己陶酔の文章を書いてるだけにしか見えない

お前の考察聞いても、デスストをもう一度遊ぼうとも思ないし、未プレイの人はなんだか難しそう~って敬遠されるだけ、小島秀夫から見たら邪魔だし迷惑だよね。

俺の考察そのものが優れているわけでも正しいわけでもなく考察に勝ち負けなんてないのに、俺の勝ちなの。邪魔にも迷惑にもなってないから。
仮に俺の考察が完全に間違えてて、俺が馬鹿にした考察が小島秀夫がその通りと宣言しても、俺の勝ちなんですよ。お前のはマイナスだから。

考察が合ってるとか合ってないとかそういう話じゃねえから
説明不足で伝わりもしない物を表現したってお前は書いてるんだぞ
それが作品や制作者を貶めてるって言ってんだよ。

いいなと思ったら応援しよう!