見出し画像

社会保険料ピンハネ?とんでも会社

社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナーの拝野 洋子(はいの ようこ)です。年金相談・家計相談を中心にライフプラン作成、年金請求手続などを行っています。

今日は久しぶりに個人ライフプラン相談

今日は朝から、ライフプラン相談でした。家計に切り込む、お話はありがたいことです。お金の問題は感情も入るので、なかなか難しいものですね。
何を取り捨て選択するか、いろいろ考える必要がでてくるのですよね。

以前きいた「とんでも会社」の話。

以前お話しさせていただいた方がおっしゃってたことなのですが、
5年以上、勤務していた会社があったのだけど、厚生年金保険料が給料から差し引かれていたのに、なんと!厚生年金期間に入っていなかったんだとか。

最初の半年だけで、あとはず~~っとピンハネされていたとのことで、しかも事業主は逃げて、行方がわからないとのこと。給料も未払いだった時期があり踏んだり蹴ったりだったようです。

給料未払いは労働基準局へ

労働基準監督署の認定(会社の事業が倒産状態であること)が必要だったり、ボーナスは立て替えられなかったりするのですが、8割まで立て替えてくれるそうです。ただ、2年以内と言う期限があります。

事業所が廃止になった時の手続き

廃止になったことのわかる謄本が必要です。廃止したら、預かっていた分は返金しないとね、事業主は。余程儲からなかったんでしょうか?資金繰りが大変だったんだね。↓こちらに飛ぶと詳しく見られます。


著書「年金格差はこうして起こる!女性のための老齢年金と遺族年金」

その他、年齢制限でもあったのか誕生日を変えている人もいる↓従業員向け、セミナー、保護者向けマネーセミナー
などのご依頼、就業規則・説明文書作成など、
ご依頼がありましたら承ります。

https://www.street-academy.com/steachers/820034?conversion_name=direct_message&tracking_code=870322828f45fa47bd37dd90012159df

オールアバウト年金・社会保障ガイドです。記事をご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!

年金SUN・社労士🎈はいの
記事を読んで役に立った、得した、面白かったと感じていただけるように記事を書いていきたいと思います。サポートしていただけたら書籍代、交通費、取材費などクリエーターとしての活動費として使わせていただきたいと思います。