見出し画像

スケジュール帳に備忘録を書く習慣

学生の頃から、日記を書く習慣があります。

年末の時期が近付くと、文具店や書店、百円ショップに新年のスケジュール帳が並びますね。

毎年、あれを1冊購入します。

そして、使い方は。

予定を書き込むことはしない。

週間レフトタイプのスケジュール帳を

日記と備忘録としてペンで書き込んで使ってきました。

で、このあいだダイソーで買ってきたのが

こちらのスケジュール帳 ↓ ↓ ↓


330円

7年位前までは、文具店や書店で1000円近くするスケジュール帳を買っていました。

百円ショップでスケジュール帳をじっくり見ているうちに、

これでも十分に使えるなあと思い、

それ以来、百均スケジュール帳をほぼ毎年買ってきました。

帰宅後、ゆっくりとした時間に、毎日

ボールペンで備忘録を書いていきます。

そして、普段読み返すことはほぼありません。

大型連休とか年末年始で、普段より家で時間が多めにとれそうなとき、折に触れて、これらの日記をめくっています。

読んでいると、自分って変わっているようで、あんまり変わっていなかったり。

何だか不思議な気分になります。

紙に書くのが好きなので、こういうの買ってます。

大学ノートに少しずつ書いても良いんだけど、それだと何か味気ないかなあと思って。

まあ、百均で売ってるうちは、毎年これを買おうと思います。



いいなと思ったら応援しよう!