(感想編)韓国語全くわからないけど頑張ってハムハムパンパン行った備忘録
2024年2月2日、ProjectMoon公式カフェ・グッズショップであるハムハムパンパンがCATCH TABLEサービスを導入。つまり外国人でも簡単に予約できるようになりました。
行くしかなくない?
というわけで、海外旅行なんてほぼ行ったことないくせに急遽韓国旅行が決定!
ちなみにこちらはハムパンの感想のみのレポになっています。内装などを初見で楽しみたい人は見ない方がいいかも。
韓国旅行の準備やハムパンへの道順等の備忘録はこちら
今回は3/27の13時と17時で1日に2度予約しました。
ハムパンに行く前に公式アカウントを見て注意事項と頼むメニュー、買うグッズを確認しておきます。私が行った時はフィクサーテーマでした。
というわけで当日。
15分前には着くつもりだったのですが、死ぬほど道に迷ったので入店ギリギリで駆け込むように列の最後尾へ。皆さんはもっと時間に余裕を持って行きましょう。
着いてみると外装がめちゃくちゃいい!めちゃくちゃいいのに撮ってる時間がない!!
とりあえず退店後に撮ることにして並びます。
列に並ぶと何やら箱を選ぶように言われました。どうやら入場特典のようです。えっ!?いいんですか!!??
箱を選んで裏返すと…
ウワ〜〜〜〜〜〜!!!!???????
終止符事務所と笑う顔だ!!!嬉しい!!!!
どうやらコースターのようですが、素材が紙じゃない!重めで落としたら割れそうです。多分陶器かな?
入店前からとんでもないものを貰ってしまい既に満足感が半端ないですが、本番はここからです。
重いドアを潜って入店すると…
アンジェラとローランだ!!!??!????
Library of Ruinaのダブル主人公に出迎えられ、既に混乱抵抗値はゼロです。
こちらもなんと紙でなくアクリルスタンド。メジャーを持ってきていないのでわかりませんが、恐らく等身大パネルです。
恐ろしく画質が良いので、ゲーム画面ではわかりづらい部分までまじまじ眺められます。やべぇよ。
ただアクリルなので服が黒いキャラはめちゃくちゃ反射します。LoRって服が黒いキャラばっかだな。
死ぬほど写真を撮りたい気持ちをぐっと堪え、まずは自分の名札が置いてある席へ。店内にはLibrary of RuinaのBGMが流れており、内装も相まって既に泣きそうです。
最初に料理の注文。事前にメニューは決めていたので、紙メニューでもう一度確認してからキオスクへ。
クレカ払いならキオスク、現金払いの場合はカウンターで注文するそうです。
もうキオスクの画面が良い!!!
キオスクは韓国語だったので、画像を見ながら注文。ボタンの色やHOT・ICEなどの僅かな英語を頼りに選択していきます。
?????
途中Papagoで翻訳してもよくわからない選択肢が出現。
後から判明したのですが、「包装」=テイクアウト、「食べ歩き」=イートインだったみたいです。ちょっと考えればわかりそうなもんですが、何故かここで「包装」を選択。後々サンドイッチを包んで持ってきてくれた店員さんに平謝りすることになりました。わからない項目は素直に店員さんに聞きましょう。
支払いへ進もうとすると電話番号を求められました。どうやら事前にカカオトークに韓国の電話番号で登録しておく必要があるみたいです。
そうとは知らずカカオトークは入れてなかったので店員さんに伝えたのですが、無くても大丈夫だったみたいです。すみませんほんとに。
注文を済ませ、ついでに夕方もう一度来る時に備えてカカオトークを登録しておきます。
さあ撮影タイムだ!
料理を待っている間に店内を見て回って撮影をします。
カーリー!イオリ!ユジン!
LoRの背景と同じ壁紙!
ゲーム画面を映すモニター!
歯車教団の椅子!
えらいクオリティの高い白夜フィギュア!
ここは天国か!?!?!?!!?!?
あまりに素晴らしい光景でおかしくなってしまいました。もう息も絶え絶えです。
そうこうしているうちにドリンクが完成。ちなみに呼び出しは特に無かったのでカウンターに自分のものらしきドリンクがあるのを確認して受け取りにいきました
まずはクリームソーダ?らしきこれ。
うま〜〜〜い!!!!
ほんのり酸っぱい(レモン?)炭酸と底に沈むイチゴジャムらしきものの甘さがベストマッチで最高でした。最高。
笑う顔のジャーキーも購入しました。お腹の容量をセーブするためこちらはホテルへ持ち帰ります。肉製品は国際線に持ち込めないため注意。
原材料はまさか…?と思ったのですが普通に牛肉で安心しました。笑う顔たちが一生懸命燻してくれたと思うと嬉しいですね。
ちなみにドリンクはこういったトレイマットに乗ってきました。持ち帰る場合クリアファイル必須です。
ここで、一緒に来ていた妹の提案でリンバスの10連を回すことに。確かに聖地の力で神引きできる可能性があります。
いざ!
マジで?
予想外の神引き。一発でEGO当たることある?
ちなみに妹もEGO(呪いの釘)を出してました。どうやらハムパンで抽出を行うとEGOの抽出率が上がるようです。皆さんも試してみてください。
そんなこんなで楽しんでいると、今度はサンドイッチが完成。前述の事故で持ち帰り用に準備してくれてた店員さんに謝り倒しトレーに乗せてもらいます。
今回頼んだのはシュリンプパンパンですが…
デッッッッカ!!!!
薄切りとはいえ食パン2枚にクソデカいエビカツが挟まれています。デッッカ。2個頼まないで良かったマジで。
肝心の味の方はというと、マジで美味しい。信じられないぐらい美味しい!チーズや卵も挟まってて贅沢極まりないです。
ただし死ぬほど辛い!
食べ進めてたら急に辛いソースが口に入ってきてビックリ。そういえばメニューにわさびマヨ入りって書いてありました。
割とシャレにならない辛さで死ぬかと思ったので、これから行く人はメニューをよく読んで注文しましょう。(妹が食べたハムパンサンドは辛くなかったそうです)
料理を食べていると今からグッズの購入を開始するとのアナウンスが。サンドイッチが大きいので思いの外時間がありません。急いで食べ進めます。
サンドイッチは激辛でしたが美味しいことには変わりなく、無事完食。かなり満腹なんですが大丈夫ですかね、この3時間後ぐらいにまた来るんですが…
その後はいよいよグッズ購入!
全部欲しいが!?
てっきり期間限定だと思っていた囚人グッズまであったので混乱++になってしまいました。
何を買うかは事前に決めておいたはずだったのですが大量のグッズを前に予定と我を忘れてしまいました。このままだと店ごと購入してしまいそうだったので、一旦落ち着くため最低限のものだけを購入し、17時の回までに何を買うかじっくり考えることにします。
というわけで店員さんに買うものを伝えて購入。店頭に出ているのは全部見本なので触らないようにしましょう。
ファンメイドグッズのコーナーもとんでもないです。売ってください本当に。
ランダムアクスタはカウンターでくじを引いて、そこに書いてある名前のキャラが貰える形式でした。
我々はハングルを読めないので店員さんが読み上げてくれます。
店員さん「ユジン!」
!?
店員さん「カーリー!」
!!!???
とんでもない神引きをしてしまいました。やはりハムパンには運気を上げる力があります。
素敵なショッパーも購入し、再び写真を撮りまくって1回目は退店。ほんとに楽しかった!
いや、まだだ!
外観ならまだ撮れる!!
退店後は勿論外観の写真撮影。時間制限が無いのをいいことにあらゆるグッズと共に撮り尽くします。
満足いくまで撮り倒してから今度こそ退店。2時間半後にまた来ます!
___
近くのアウトレットで時間を潰しつつ、17時に再来店。買うグッズもはっきり決めてきたので死角はありません。途中ウサギチームパーカーを着た男性を見かけ嫉妬大罪になったりしつつ店舗へ到着。
ウワ〜〜〜〜!!!?!!??ハムハムパンパンが“存在”してる!!!!!!
さっき来たばかりなのにまたテンションがおかしくなってしまいました。
何度見ても神の外観ですね。
さらに、2回来たのでなんともう一度入店特典コースターを引かせてもらえました。こんなに貰っちゃっていいんですか!?
裏返すと…
シ協会!?!!?!?!??!??
なんとシ協会(推し)を神引き。ほんとに嬉しい。
終止符事務所は被ってしまいましたが、こんなんなんぼあってもいいですからね。マジで。
最高の店内に再度入店。再びアンジェラとローランが迎えてくれます。
今回はシ協会のお弁当と紫の涙カクテルに決定。
先程の失敗を生かし、今度はスムーズに注文することができました。
写真を撮っているうちに料理が到着。
美味しそ〜〜〜〜〜!!!!!
紫の涙カクテルは本当にオシャレでした。微炭酸のグレープ味でめちゃくちゃ美味しかったです。このカクテルをイオリが飲んでるところを想像すると何だかグッと来ます。
お弁当には味噌汁がついてきました。シ協会の食事事情が知れて嬉しい。
シ協会の皆様が10連勤で徹夜してる時に食べてた弁当らしいですが、どうやら美味しいものを食べているようで安心しました。頼むから食事だけでも楽しんでほしいものです。
こちらは妹が頼んだミミクリーのパスタ。てっきりショートパスタかと思ってたんですが、ヒダがあるだけでちゃんとロングパスタでした(マンフレディって名前っぽい?)。この感じで出されるとなんともグロテスクですが美味しかったです。
食べるのに時間がかかってしまったのでダッシュでグッズを購入!2回来てるのに1回目よりドシドシ買うもので、店員さんはさぞ驚いたことでしょう。
ちなみに他のお客さん達は食べ終わってすぐに次々と退店していきました。もしや常連なのでしょうか。なんて羨ましいんだ。嫉妬完全共鳴です。
グッズを買う時も我々しかいなかったためスムーズでしたが、土日はもっと混むかもしれないので早めに購入した方が良さそうです。
そしてグッズの確認もそこそこにダッシュで写真撮影!
一時間半では全然足りない!撮りきれるわけがない!!!
死ぬ気で写真を撮りまくり、退店時間ほぼピッタリに荷物をかき集めて退店!!!
その後はもう満足いくまでひたすら写真を撮りに撮り、寂しいですが泣く泣くハムパンに別れを告げました。
こんな現地語も喋れない面倒な客にも関わらず店員さん方は皆様とても親切で、せっかく来たんだから楽しんでいってほしいと沢山手助けをしてくださいました。
お陰様で本当に素敵な体験ができました。絶対にまた来ます。絶対に。
ちなみに今回は前述の通り13時の回と17時の回で予約したのですが、流石に間隔が狭かったです。正直後半は満腹でちょっとキツかった…。11時と17時にすれば良かったと思います。
というよりどう考えても時間が足りなかったので、11時13時17時全部予約して間は飲み物だけ飲むなりすべきでした。次はそうします。
そんなわけでハムパンレポでした。海外旅行は初めてで不安だったものの行ってみれば色々な人の親切で意外と何とかなりましたし、最高の体験ができました。本当に心から来て良かったと思います。
一度来たことでハードルがめちゃくちゃに下がってしまったため、またお金と時間が出来次第来ることになりそうです。
この記事を読んでくださっている皆様の中には、ハムパンを訪れたことがない人も多いと思います。もしハムパンに行かない理由が「海外旅行ってなんだか怖い」「韓国語わからないから行けない」なら、それはあまりにも勿体ないです。
行ってみれば意外と何とかなります。世界は思っていたよりも優しいみたいです。
プロムンオタク達よ、ハムパンへ行こう。
【おまけ】
ホテルで戦利品を広げて思い出に浸ってる最中、妹が違和感に気づきました。
ん…?
グレおじが二人…??
シンクレアは……????
囚人12人を購入したつもりが、なんとグレおじがダブるトラブルが発生。
購入したグッズは確認するようちゃんと事前に言われてたのですが、撮影を優先しすぎて怠ってしまいました。
幸い常設グッズっぽいので、シンクレアは次回行った時に購入します。
皆は必ず確認しようね!
……
嘘だろ。
思いの外近いうちにまた行くことになりそうです。