ハント症候群になったよっていう人たちへ

もし今後同じ病気になったよという人がいた時に、このブログがなんかその人の励ましになればと思って残します。

というのも、入院中、自分のネットブラウズ能力が足りなすぎて、ハント症候群を調べた時に具体的な経験談的なものがジャスティンビーバーしか見つけられず💧
もちろんジャスティンにはものすごく励まされたんですが、治療の経過とか見通しとかはあんまり分からなかったので不安な日々を送っていました
だからチョ〜わかりやすいタイトルで届けばいいなと思って書きます

簡単な流れは以下の通りです
8月15日? 声が出なくなる
8月19日? あまりにも声が出ないので病院に行ったら逆流性食道炎と診断される
8月26日? 熱出す
8月27日? 左耳が痛すぎて仕事にならない
8月28日? 中耳炎になる
8月31日 お昼頃から左半顔がうまく動かなくなる
9月1日 完全に動かなくなる
9月2日 病院に行く 入院
9月8日 退院
9月19日 一週間自宅療養後、復帰

もうほんっと〜に治るかが不安で危うく鬱っちゃん(鬱村光良)になるところだったんですね
自分の顔にプライドとかが一切なくて美意識がお恥ずかしいレベルの私でも、顔が動かねえとなったとき、さすがに鏡を見るのが嫌で嫌でたまらなかったです
具体的には、目は8割ぐらいしか閉じられなくて閉じようとしても白目剥いちゃう感じで、かつ口角は一切上がらないのでマジでめちゃくちゃ奇妙な顔でした
「半顔麻痺女と一緒にいてくれる人がどこにいるんだよ……最悪……」と不安になり「今後遊びに行った時の写真全ブス確定だ……最悪……」と鬱っちゃん(鬱村光良)に拍車がかかる日々を過ごし、
そういう自分を「最悪仮面で過ごしていけば良いし!仮面とかデコっちゃお!」とか「独身大稼ぎでいいじゃん!犬犬!犬飼う!」とかそんなようなことで気休めし、
また数時間経ったら鬱になり、の繰り返しでした

そんな私も今ではすっかり元通りのハッピースマイルです
左ウインク5,000回できます☆〜(ゝ。∂)
なんだかんだで10月の初めには無事ほぼ元通りの顔になっていたと思うので、1ヶ月〜1ヶ月半で顔は完治したと思います
マジはえぇ〜!ありがてぇ〜!現代の医療に感謝感謝✨👉😁👈✨本当にありがとうございます

1月現在、まだ声は若干掠れてしまうところがあり完治はしていないのですが、ほぼ元通りになりました。
これで私がフルーツジッパーみたいな甘々マカロンボイスだったら、まだ全然治らない…ハァ…と落ち込むところだったのですが、元々ありがたいことに声がカスカスだったので特に日常生活に支障は来してないです
治ったらぜ〜ったいサンボマスター歌うんだ🎵🎵

なので、きっと、大丈夫!
一度動かなくなってしまうと、また動いてくれる想像がつかなくて、良くない想像ばっかりになっちゃうのですが、、お医者さんの言うことを聞いていれば、きっと大丈夫!
もし動かなくても、きっと大丈夫!
私がチョ〜イケてる仮面を作るので、連絡ください

はい、じゃあここからは惰性ブログなので、入院中嫌だったことランキングでも発表します
1位 点滴
・針の刺し直しの時間が1番苦痛 入院期間中で10回以上針刺された気がする 針はもういい(24歳女性)
・「あ〜😣点滴漏れちゃってますね〜😣」という言葉は死刑宣告 漏れているとは何?(24歳女性)
・ずっと刺しっぱなしのため生活がしにくい。針が動く恐怖と隣り合わせで洗髪する時間、全く落ち着かない (24歳女性)
2位 入院費
・他のことにお金を使いたかった 急に10万飛ぶのが想定外すぎてショックがデカい 数日泣いた(24歳女性)
・本当に保険に入っておけばよかった 怪しい保険でもなんでもいいので紹介してください(24歳女性)
3位 職場への連絡
・産業医面談、だりぃ〜(24歳女性)
・皆の衆、俺に優しくしろ〜(24歳女性)

でも、総じてとても良い経験だったと思います
超嫌だったからこそ、もう絶対繰り返さね〜と思ったし、体大事にしようと思いました
体が健康であることのありがたみが今更分かりました

ただやっぱり今でも結構キツイかもなとかちょっと疲れたかもな、と思うとどうしても顔の左半分を動かして確認してしまいます

思えば声が出なくなって一週間後、入院する一週間前ぐらいから、左目がピクピクし始めていたんですが、それが前兆だったんだと思います
終わんない、分かんないタスクを目の前にして、発狂しそうになる日々が続いて、けど悔しいからできないとは言えなくて、小さいミスにも異様にイライラしてしまって、それを我慢しようとして、いっぱいいっぱいになって、週3ぐらいで涙出るのも、結構キツかったからだったんだと思いました
精神の鍛練が足りてね〜からだと思って自分を律するようにしていましたが、まずは一回ちゃんと休んだらよかったなと思いました
そういう小さいことを蔑ろにしてたらデケ〜ことになっちまうんだなと大変勉強になりました

皆がなり得る病気だから、本当に皆無理をせず、気をつけてください
キツいなと思ったとき、すぐに環境を変えることなんてできないし仕事を放るなんてできないと思うけど、でも、自分には優しくしてあげてください
ストレスだー!ワー!となった時には、落ち着く時間なり笑う時間なり寝る時間なり美味しいものを食べる時間なり、そういうちょっとした時間を大事にしてください
マジで泣きたい時には泣いてください
褒められたい時は私にでも友達にでも家族にでもラインを送ってください

でももしそれでもキツさが治らなかったら本当に仕事とか諸々を休めるように調整してみてください
自分だけの時間をちゃんと取ってください
自分を大切にしてください

絶対に悪いことではないので自信を持って、自分を大切にしてください

と言葉で言うのは簡単ですが、実行するのは難しいね
そういう気持ちを持って周りと接していけたらなと、私は思っています

そんなことより鬱っちゃん(鬱村光良)って何?

いいなと思ったら応援しよう!