
セブンの食材だけで笑えるほど旨くて超高級感のある 「フカヒレチャーハン」
突然ですがこんな本知ってますか?
リュウジさんという方が呟くとバズる!みたいな評判が立っててそれの書籍版?みたいです。実は持ってはいるんだけど...パラパラめくっただけであまり読んでなかった。面倒くさがりなのに美味いもの食いたい!と思うから本だけは買ってしまうのよね。
面白かった気はしたけど...ナナメ読みなので正直わからない。そしたら先日こんなつぶやきが。
セブンの食材だけで笑えるほど旨くて超高級感のある
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) August 26, 2019
「フカヒレチャーハン」
が出来るの、錬金術と言っても過言じゃないと思う
温めたカップチャーハンにフカヒレスープ乗せお湯100ccくらい入れるだけ!
どこでもできるし、味も最高に旨い、これが350円で食べられるなんて日本に生まれて良かった pic.twitter.com/26xC0hqNaQ
これイイじゃないですか!
・材料がすぐ揃う(最寄りコンビニがセブンなので)
・調理が簡単(レンチン+お湯沸かすだけ)
・値段もそれほど高くない
早速購入して作ってみました。まずは材料の記念撮影。
お茶は自分が勝手に用意したものでした。飲み物欲しいからね。
1.レンジに入れて炒飯を温める
2.お湯を火にかける
3.時間がきたら炒飯を取り出す
4.フカヒレスープの固形をのせる
5.お湯をそそぎ、かき混ぜる。
自分には丁度良い感じの難易度。できあがり!
美味い!
食ってみると...「なかなか美味い!」コツは
・奥のほうまでしっかりかき混ぜること
・お湯の量はしっかり測ること
の2点のみ。アレンジ加えるのはまず正しく作ってから!リュウジさん本人も「100ccくらい」と表現するザックリぶりなので別に正解があるわけではないのでしょうがとりあえずつぶやきを正確に再現しないとね。
どうして美味いのか?
どうして美味いのか?ちょっと考えてみたんですが自分は以前、普通に炒飯単体を食べたときに「ちょっとしょっぱいな」と思ってたんですよね。しかしフカヒレスープが混ざることにより良い感じにあんかけ状態になってる。
そこが良かったのではないかな?と思います。楽しかった。やっぱりどんな手抜きレシピだろうと「実際に経験して味わう」ことで変わることってありますね。リュウジさんの信用度が増した。ということで積ん読状態だったレシピ本を再読してみたいと思います。なにかひとつでも成功体験を得ることで信用が増す!みたいなことはありますね。楽しいランチでした。
ちなみに
ちなみに疑り深い人が値段と内容量をメモっておいてくれたようなのでシェアして一緒に見張りたいと思います。改悪があるのかどうか?気になる。
カップチャーハン 170g 213円
— パイパン巨人 (@paipan_noppo) August 27, 2019
フカヒレスープ 9g 149円
きっと値上げか量が減るので今のうちにメモ
実際に減ったとしても自分なんかだと「健康的になった!」とかプラスに捉えちゃう可能性もありますが。どうなることやら?注目です。
いいなと思ったら応援しよう!
