F/CE.® というブランド
最近?オサレな服屋にいくとF/CE.(エフシーイー)という耳慣れないブランドがあって気になってました。店員さんに「ここのオリジナルですか?」ときくといつも違います!という答え。そして品物のテイストが行くたびに違う!何なんだろう...?と思ってました。
このたび雑誌みてて「これは気になる!」と引っかかったものがありどんなブランドなんだろ?と調べる気になりアクセスしてみました。
こういうのが気になる。解説文読むと
F/CE.
コレクションのテーマは、世界中から選ばれた一つの“ 国”テーマとなった国を実際に訪れて生活、歴史、アート、音楽などの文化に触れ、そこで感じたインスピレーションをデザインに落とし込んでいきます。もうひとつ大事にしているのはスペック、機能性。そして道具としての完成度の高さ。日常生活を快適に過ごすための機能に、旅から得たイメージを乗せることで、F/CE.のプロダクトは完成します。
シーズンごとにテーマとなる国が違う!んですね。だから昔から気になってたけどテイストがバラバラだったんだ...
今シーズンのテーマはイギリス。だからイギリス生まれのアウトアブランド「Karrimor」とコラボしてるみたい。リュックは高くて予算オーバーだからフロントにつける小ぶりのポケットとモバイルケースが気になる。
ちなみにカリマーの公式サイトで通常ラインが手に入る。モノは一緒なんだがやっぱりコラボしてない分だけ安い。(カラバリは公式のほうが豊富)
悩ましいところ...。
実際に下見
二子玉川のBEAMSに電話したら「ここには無いです」といわれてヒカリエにあるビームスライツを紹介された。そうだ覗いてみたいイベントもあるし!と急遽行くことにしたのでした。
ビームス「ライツ」なんてはじめてきた。FCEのフェアやってました。
機能はほとんど変わらないんだがちょい高い...迷う。
実際に開けてみれたりするのがいいよね。
よくよく考えてみると...
冷静に値段比べてみたら「数千円高いだけ」でした。それなら好きにすれば?って話かもしれない。メルカリで300円のもの買ってたりするからついケチりたくなっちゃうけどそんなべらぼうに高いわけでもない。リセールバリュー(飽きたら売れる)など考えるとやっぱ別注のほうかな!と思ったのでした。
ウダウダ時間を無駄にしつつ考えてること自体が幸せ。
とりあえず実際に見て買いたい人間でありました。
イイ体験だった。
いいなと思ったら応援しよう!
![宮本太一(チーハン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1113065/profile_67a10dfa0650278b9a928f282ff6ee9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)