
Tweetbot for iOS v5 を導入
Twitter大好きなワタクシですがどうもクライアントに良いのがなくて困ってました。するとあるつぶやきが流れてきて...気になってた。
そういえば、Twitterを見るときは公式アプリを使わずに、Tweetbotを使っている理由のひとつに「RT数といいね数が見えないから」がある。自分としては、TLを眺めている時にこれらは見たくない指標。自分の感度が鈍る気がするから。:Instagramが「いいね」数公開を中止を検討 https://t.co/0SiSKJOoI9
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) April 20, 2019
不勉強ながらこのひとのことを知らなかったんだけどなんかフォロワー多いし言うことしっかりしてるしスゲエ人だな...と思い興味が。
むかし使ってたことがあるから無料かな?と思ってたんですが600円かかるとのこと。どうしようかな...と悩みましたがあまり長期間悩むと「時給換算してアホらしいことになる!」と言われてるのでもう買うことに。
使ってみると確かにRT数、いいね数ともに見えない!これは面白い。気に入りました。彼もその後言ってますが
あっ、もちろん完全に見えないわけではなくて、右スワイプすればツイートが単独で表示されてRT数もいいね数も同時に見ることができる。このひと手間があることで、これは何RTぐらいか想像してみて、その答え合わせをするのも楽しいし、自分のマーケティング感覚を養う上でも、結構有益に感じている。
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) April 20, 2019
スワイプすれば見ることができる。素敵なソフトだな...と思いました。
このブログみるとアプリ内課金でアイコンを昔のバージョンに戻すことができるそうです。俺はこのまんまでいいかな...金払ってアプリ導入するだけで既に寄付した感覚があります。公式アプリなら無料なんだもんw
まとめ
イイ買い物?でした。とりあえず使い込んでみようと思います。わりとTwitterしてる時間長いしw 「使用時間が長いものに金をかける」のは幸せに直結する!と思うことがよくあります。QOLてやつ。
いいなと思ったら応援しよう!
