![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10557857/rectangle_large_type_2_87662f703f61cdceff15a37cb0bc0696.jpeg?width=1200)
メルカリテク014「普段から画像をストックしておく」
今回は確実に「買う側」のテク。そしてタイムリー!メルカリに画像検索機能がついたらしい。現在はまだiOS版のみだがそのうちAndroidに来るはず。資金ある会社は行動が素早いので数日で実装される予感がします。
動画のほうがみやすいかな?パケットに余裕があるひとはどうぞ。自分も使ってみたけどなかなか便利。
人工知能入りらしい
画像の判定にはAIが使われているとか。だからどんどん精度がよくなっていくという噂。とりあえずいつも撮影しちゃうまゆゆセンターのシングル曲で撮影。当たりのもあれば似た画像の品も拾ってくる。それはそれで面白い。
二回目は日本三景のガーゼハンカチ。黄ばんできたから捨てちゃおうかな...といちおう価値を検索w
PCの画面を撮影したものもイケる
ためしにAmazonの日向坂のシングルを撮影。すると...
発売前だったのでCD持ってる人がいなかった。メンバーが着てるワンピース衣装に似たものが出てきた。俺はしないけど「コスプレ」とかするひとにいいかもしれない!と感じた。(もちろん細部にはこだわったほうがいいので「とっかかりに!」という意味だが)
普段からネタをストックしておくべき!
てことで普段から画像メモみたいなものを持ち歩いてるとイイかもしれない。そんな暇ないよ!って人はデジタル雑誌がけっこうオススメ。俺はdマガジン使ってるから収録されてる雑誌はよく読む。
男性ライフスタイル!などなど。あと女性のやつもページによっては参考になるので見たりしてる。もう書店で恥ずかしい思いをすることもないかな!的な。あと解約してから気づいたんだけどヤフーのプレミアム会員の人とかは普通に読める雑誌や漫画がそれなりにあるみたい。
他にも楽天マガジンとかいろいろあるみたい...。アフィかもだが読み放題サービス比較サイトなどもある。
出版社としてはデジタル版出す場合どこのサービスに置こうがどうでもいいのでラインナップ似通ってくるけど。自分の契約してるサービスを確認する!みたいな意味で利用するとイイかも。こんなに数あったんだ...とビックリします。
まとめ
進化のスピードが速くてメルカリユーザーとしても誇らしいし嬉しい!ガンガン売ってガンガン買いたいなと思いました。
おまけ
個人的にいま気になってるもの。今後イースターもハロウィンみたいに流行るのかな?
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![宮本太一(チーハン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1113065/profile_67a10dfa0650278b9a928f282ff6ee9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)