![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8573319/rectangle_large_type_2_2bf2338cf9ff07fc544560d2f72640aa.jpg?width=1200)
Hulu 7周年 ピクニックセット当選
昼頃チャイムが鳴りまして出たら佐川急便の兄ちゃんでした。なんか頼んだかな...?と思って宛名みたら「Hulu 7周年キャンペーン事務局」と書いてある。これは当選品か?とわくわくしながらお礼言って受け取る。
そういえば応募したな...と。ロケ地巡り(海外)は元ネタ知らなかったしこんなに荷物がデカいわけがないから違うな...なんだろう?と気になり段ボール開けたところ!
もいっこ黒い箱が。こっちが本体ですね...わくわく。
黒い箱あけると!
いろんな小道具が。そこで気づいた...「ピクニックセットに応募したわ」と。当方いろいろ抽選に応募するので「どれに当選したのか?」すぐわからない。当選率なんてそれほど高くないから数打つことになるし。
広げてみるとこんな感じ。俺にはちょっと弁当箱小さいかな...という気もするが有り難くいただこう。水筒なんかは全然普段使えそう。
何でも「当選する」って嬉しいものです。よく利用しているサービスならなおさら。自分はHuluは主に日テレのバラエティー観るのに使ってます。
NOGIBINGO!
正直いって完成度的にはキビシイ。リアルタイムで観る程ではない...のでHuluで見逃し配信?的に観れるの最高。オリジナルコンテンツもあってオタクとして入る価値がある。メンバー自体は魅力的なので癒やされたくなりついつい観ちゃう感じ。
ガキの使い
ダウンタウン世代なんで...たまに観ちゃう。大晦日の「笑ってはいけない」やつも配信されると思うので録画容量的にも助かる。リアルタイムで紅白観ながらRIZIN録画することができそう。(ここ数年のルーティンになりつつある)
洋画関連
意外と?洋画関連も充実。時間なくて全然観れてないけど...探すと楽しいのたくさんありそう。あんま映画観ない人間なのでもうTSUTAYA行かなくてもいいかな?という感じ。もともと物理的に地元のTSUTAYAなくなっちゃったけどね。(大好きなダイソーになった)
ちなみに
ちなみに世の中にはこんな便利なサービスがあります。映画タイトルを入れるとHulu以外にも沢山ある配信サービスから「どこで観れるか?」を検索してくれる。いいねえ。
今のところHuluをやめるつもりはないので他との競争に負けないよう頑張ってもらいたいものだ!と思いました。個人的にはもっと映像を楽しめる時間を作りたい!と思います。7周年おめでとう!
いいなと思ったら応援しよう!
![宮本太一(チーハン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1113065/profile_67a10dfa0650278b9a928f282ff6ee9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)