![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9028707/rectangle_large_type_2_01b4e624112864f02f26766dd620d8c8.jpg?width=1200)
mt store at Laforet HARAJUKU に行ってきた!
超ひさしぶりにラフォーレ原宿いった。普段はそんなに服に興味が無いのでよりつかないのですがマスキングテープで有名な「mt」の展示会がある!とのことで行ってみました。
適度にゴチャゴチャしててオモロイ。展示物はまあまあかな...。ミーハーなもんで限定品などを少しお買い上げ。
mt wrapって何だろう?と思い本日は購入見合わせ。調べてみたらもはやテープではない自作用のオサレ紙!てことね。
理解したら「買っとけば良かったかも」というキモチがムクムクと。ですがまあまた機会あるだろうからそのとき検討しよ。ギフトボックスも惹かれたけど好きな柄ではなかったのでスルー。お会計千円以下で済みました。
会計が済んだのち「ワークショップコーナー」みたいなのがあって子供や女性が遊んでるので俺も少しだけ遊ぶことに。メモ帳の裏面をデコらせていただいた。オモロイ柄ではあるな...今後の参考にしよう!的な。
まとめ
マスキングテープ業界も大変だとは思うんですよね。なにせダイソーをはじめとするヒャッキンが強いだろうし、作ろうと思えば素人だってオーダーできる時代。(リンクは一例)
mtさんはどうするんだろう?というのは外野として興味しんしんです。もともとオサレだけど必需品ではないので...どうなることやら。その回答が「mt wrap」のような紙製品進出だったりするのだろうか?こちらも期待したいものです。
■mt store at Laforet HARAJUKU
会期:2018年12月14日(金)〜12月26日(水)
会場:ラフォーレ原宿2階 CONTAINER
ちなみに専用アプリ入れるとスタンプラリーができ、最初の一個は「ダウンロードありがとう記念」でマステが一個もらえます。欲しい人はダウンロード推奨!
2018/12/21追記
mt wrap、現地で触った感触でベタつかないからただの紙だと思ってたんだけど「両側端っこにだけ粘着性がある」タイプの紙らしい。動画みるまで気づかなかった...不覚。オモロイ感じではある。
いいなと思ったら応援しよう!
![宮本太一(チーハン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1113065/profile_67a10dfa0650278b9a928f282ff6ee9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)