
Photo by
hrt
有隣堂しか知らない世界
なんだか画面の雰囲気からデザインからマツコの人気番組に似てるんですが企画のフォーマットとしては仕組みとしてはTVKで昔やってた「SAKUSAKU」に近いものがある有隣堂のYouTubeチャンネル。わりと好きで最近よくみてます。
最近いいなと思ったのはこの又吉さんが出た回。豪華なゲスト…。新作の宣伝プラス紙の本へのこだわりについて語ってます。だからといってそれが再生数トップじゃないところがまたすごい。ちゃんと真面目にいろんな動画作ってることがわかります。
他にも面白そうな動画山ほどあるんだけど勿体ないので「あえて」少しずつ消化してます。興味あるひとは是非みてください。この動画だと11分あればみれます。
04:52あたりで又吉さんのいう「どんな本であったとしても俺が...もう…誰よりもこの本を面白く読んでやるんだって/それが格好いいと思ってる…」て素敵な言葉!ビジネス書じゃなくて物語読むときの話かもしれないけど考え方として面白いなと思った。
自分はどれだけ「本のポテンシャルを引き出して読書してる」んだろう?と考え込んでしまった。答えは出てないけどこれからそこらへん意識しつつ読書してみようかな?と思いました。Kindleもいいけどたしかに紙の本もいいよな...。
いいなと思ったら応援しよう!
