散らかったデザインが好き
ちょっと語弊があるけど...わかるかな?ステッカー貼りまくるのも好きだけど「最初からモノが散らばってるようなデザインが好き」という感じ。
トップバナーに設定したのはIKEAの段ボール。モデル名忘れちゃったけどサイズなどみるとTJENA(ティエナ)かな...単色で全然面白くない。この柄なくなっちゃったのかしら?買いだめしておけばよかった。
あとはグルビ(groovisions)デザインのクッションカバーとか。白黒ですが「これは○○をモデルにしてるな...」みたいなモノ好きにはにニヤリとする点が沢山あってオサレ。大好きです。
エイアンドエフの手ぬぐいとか。グレゴリーを輸入してる日本の代理店ですね。30周年を記念して作られたときのもの。扱ってるギアが描かれてたりしてシブイ。グレゴリーのリュックとクリキンのヘッドパーツが一緒の手ぬぐいに収まることとかあんま無いはず。
最近買ったものだとロフト30周年限定のキャンパスノート。たしかnendoデザインだったような...違ってたらすみません。分からないのでリンクは貼らないどく。これ執筆時はですがまだ買えます。ひとつ180円だから気軽にゲットできる。危険。
散らし という手法
どうもこのテのデザインは「散らし」っていう手法らしいですね。かまわぬのサイトなどにもいろいろ載ってる。
断捨離だとかシンプルライフだとかが持て囃されてますが俺はどうも「ごちゃごちゃしてるのが好き」なのかもなと思いました。んー。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはメルカリでの品物購入に充てます。