
バンダイ ポケットモンスター でっかいコロっとまんまるぬいぐるみ カラフル 〜カラカラ・サワムラー・イーブイ〜
溝の口の楽しいビル「OKKA634」(オッカムサシ)の一階はゲームセンターが入ってます。一階は入り口付近がUFOキャッチャーやお菓子すくう筐体が陣取ってて賑やかな雰囲気で入りやすい。とくに子供は。
欲しいぬいぐるみがあったので久しぶりに来店。
それがこちら!「サワムラー」です。渋谷のゲーセンで400円くらい使ったけど全然捕れなくてヘコんでたら地元にもあったので挑戦。掴めることは掴めるんだけど上がりきったときの振動で落ちる!というパターンを何回も繰り返してて鬱。てことは脳天のヒモを引っかけるしかないのか...?と思ったらここのやつは結んである!万事休す。
とはいえせっかく来たのだから...と挑戦してみる。ダメモトで店員のお姉さんに「コツないですか?」ときくと「...しっかり掴むだけです」とつれない返事。仕方ないのでプレイしてみる。掴んで上がって振動が...と思ったら振動ない!設定によっていろいろあるのかな。同じタイトー系列のゲーセンでしたがここは設定が甘めみたい。やっぱりこういう勝負事?は都会より地元がいいね。「観光地のパチンコ屋は出にくい!」みたいなオカルト的な話になっちゃうけど。
帰宅して撮影。「対象年齢8才以上」て部分読んでなにやってんだろ...と一瞬思いましたがまあ良いでしょう。イイ買い物?でした。はじめて大きいやつゲットしたかもしれない。
ゲットしたのをみて店員さんがさっと袋くれたりするホスピタリティはステキだなと思いました。こういうのも「おもてなし」かもしれない。
ついついメルカリで値段調べちゃったりして。UFOキャッチャーの景品て基本的に「非売品」なので高く売れるときは売れるのよね。記念だから俺は売らないけど。そこそこイイ値段ついてます。大切にしよう。
楽しい体験でした。
いいなと思ったら応援しよう!
