
Photo by
momonotane
フランス人マダムに教えてもらった、世界一おいしいアイスティーの作り方 を実践。
ネットで気になってた記事があったので実際に試したよ!て話。
「日本の人は、紅茶と言ったら、イギリスが本場だと思っているでしょう? でもフランスの紅茶の消費量はイギリスよりも多いの。だから紅茶のことはフランス人に聞きなさい」。
こんな情報知らなかった。フランスのほうが消費量多いんだ。文章がなんか魅力的なんだよな...それでつい行動しちゃう。
■教えてもらった、マダム式氷を使わないアイスティーの作り方
(1)できればやかんではなく、鍋に2リットルの水を入れ、沸かす。
(2)沸騰したら火を止め、ティーバックを3包入れてふたをし、21分蒸らす。
(3)ふたをはずし、菜箸などでそっとティーバックを取り出す。
(4)粗熱が取れるまで放っておき、粗熱が取れたらピッチャーやジャグなどに移し変え、冷蔵庫でひと晩冷やす。
さっそく作ります。
最初はチマチマと計量カップで測ってたが...イライラして中止。ちょうど雪平鍋に「1000ml」の刻印があったので二回注げば2リットルだ!とこっちの方法に切り替え。
茶葉も高級品使う必要はないらしい。リプトンの普通のティーバッグを3つ放り込む!ちょっとだけ菜箸でかき回して沈めるとすぐ色がでてきた!素晴らしい。
「21分蒸らして」終了。
菜箸でティーバッグを取り除きあとは放置して冷めるのを待つ。そして冷めたら容器を移し替えて冷蔵庫に移動。明日冷えたやつを飲んでみようと思います。もちろんこんな作業は料理とは言えないけど...意外と時間かかって面倒だった。果たして労力に見合う味が生まれるかどうか...?
イマイチだったら二度とやらない。明日が楽しみです!
いいなと思ったら応援しよう!
