![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9072119/rectangle_large_type_2_cb820ae8f0900c2bfceaec8da3f6ec77.jpg?width=1200)
ABITAX 0510 Tag Light 電池交換
わたくし「ジッパータブ」なるものが好きでいろんなメーカーのものを集めてます。この製品はどちらかというと「デザインが素晴らしい」「機能が優れてる」という2点において活躍してました。しかし電池が切れちゃって...ここ数年放置気味でした。
しかしメルカリやるようになってからいろいろ「売れるものはないか?」と家捜しすることになり発掘した感じ。太陽電池はダイソーで売ってたので同じ型番をお買い上げ。ダイソーで買うのが高いのか?安いのか?よくわからんけどめったに買わないからまあいいや!と購入。
amazonみたらけっこう高い...真剣に最安値調べてないけど2個で100円+税だったのでヒャッキンで買うのは正解かもしれない?
分解してみると...パーツが多い!心配!w
公式サイトみると新型になってしまっていてフタを開ける仕組みになってる!旧型タイプの電池交換情報がない!とパニックに。仕方ないのでメールで問い合わせました。すると...
旧タイプの電池交換につきましては、当社ホームページのタグライトの中ほどに
https://www.abitax.co.jp/products/0510taglight/
わかりづらいのですが、「旧タイプの電池交換方法↓」をクリックしてご覧下さい。
との情報が。ありがたい!俺が見落としてただけか...。てことで作業したら
無事つきました。ちょっと工作した気分。
手元が暗い季節なのでキーホルダーにつけて使いたいと思います。いやあ良かった...。旧モデルの情報もしっかり掲載してくれて、問い合わせにも優しく回答してくれるABITAX推せる!壊れてもまた買おう...と決めた今日この頃でした。
ちなみにキーホルダーは俺が唯一持ってる「ブルボンキーホルダー」です。カギ柄!てのが面白いかなと買いました。1000円ちょっとしたかな?ハマったら抜けられなさそうな予感がしたので1個だけ!と決めた。正解だったと思う。
これも森井ユカさんの本だった...スーパーマーケット本に続いて影響受けまくりだな俺。良い買い物+体験でした!
いいなと思ったら応援しよう!
![宮本太一(チーハン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1113065/profile_67a10dfa0650278b9a928f282ff6ee9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)