マガジンのカバー画像

結婚・恋愛・女性の生き方を考える

70
医師と結婚歴4年の筆者が女性の生き方を考えました。
運営しているクリエイター

#結婚生活

【5年目夫婦】幸せに結婚生活を送れている6つのポイント

「夫婦は不断の努力で成り立つ」 と言ったりしますが 私は努力は不要だと思っています。 お互いの相性が超大切です。 今回は子なし5年目夫婦の 現時点における 楽しく幸せに過ごせている結論を まとめてみます。 なんで相性が大切かだいたいの人は 30歳前後で結婚します。 30年積み重ねたライフスタイルを 相手に合わせるのって 相当ストレスです。 だから合わない人より 合う人と結婚したほうが 努力の量が少なくて済みます。 持っている素の自分と 合うかどうかがカギです。

【落研】系夫のすすめ~ユーモアが夫婦を豊かにする理由~

『ユーモア』が夫婦の中で非常に大切だと 結婚3年目の今考えさせられる。 そのユーモアを掘り下げると 夫が落研で磨いた?クスっとする会話が 私と相性が良く、心地よいということに 最近きづいた。 今回は、結婚3年目はなぜユーモアが 大切か考えてみた。 これから出会いを求める方は 落研出身、意外と ポイント高いかもしれない。 結婚3年たつと『隠し玉』がないと飽きる ・こんなひとだっけ? ・こんなことできるの? ・聞いてないんだけど! が、結婚3年目で明るみになってくる。

結婚3年目で悟った、『熟年離婚』実は自然な事ではないか?説

結婚して3年が経過して悟ってきたのは 熟年離婚は特別なことでは無さそう、 といことです。 今日は、なぜそんな心境になったのか 私の考えを羅列していきます。 そもそも熟年離婚はしたくない 私は専業主婦なので離婚したら 生活が立ち行かなくなります。 ですので、前提として離婚はしたくない ですし 離婚したいとも・離婚が頭を過っている 訳では全くありません。 夫婦の関係は健全です。 その上で、 熟年離婚はありふれたことだと 考えるようになりました。 熟年離婚する方は四半世