見出し画像

【日記】落ちたと思ったら受かってたパターン。

こんにちは、考えすぎる就活生sumiと申します。
2回目となる就活日記(ほぼメモ)です。1はこちらから!

【今週(1/8~1/14)やったこと】

  1. 本選考2社

    • 企業A:1次面接(営業相手)

    • 企業B:1次選考・グルディス

  2. 企業紹介を受けてみる

  3. SPI勉強

【振り返り】

今週は2社本選考を受けました!結果は無事合格でした、素直に嬉しいです。ただそのうちの1社(上記の企業Aの面接)は正直あまり手ごたえがありませんでした>< たくさん反省があるので、面接後に書いた反省メモを自戒として残しておきます!

▼ 大体こんな感じのことを聞かれたよ~~!

  1. 自己紹介

  2. ガクチカ(モチベーションの源泉)

  3. 1番効果のあった施策

  4. それを今後の人生(社会人)として生かしたいこと

▼ 反省ポイント

手ごたえを感じなかった理由は、面接官とのミスコミュニケーションを感じたからです。反省ポイントは主に3点✌ どれもコミュニケーションの取り方の問題です。

1、2点目は話し方です。
例えば、ガクチカについて、私としては①取り組んだこと ②当時の目標 ③課題 ④課題の原因 ⑤施策 ⑥結果 ⑦学んだこと の構造で話している(つもり)ですが、その後のいわゆる深堀の質問で、もう一度⑤の部分を聞かれたり、そもそも①をもう一度聞かれることがありました💦 端的に言うと1回説明したことをもう一度聞かれるような質問が多かった、です。
また深堀されたときは、「結論ファースト」を意識できておらず、話が長くなってしまっていたなぁ、と反省しました。

3点目は聞き方です。
これは深堀の質問の際に、聞かれた質問の意図が分からず、少しずれた回答を話し続けるということが起きてしまいました。説明し終わった後に、「そういうことじゃなくて~etc」と言われたときは、「あ、終わったー---!」と心の中でひやひやでした、、、。

原因は、聞かれたことを早く答えなきゃ!と思って、何を聞きたいのかきちんと確認せずに、見切り発車で話してしまったことだと思います。

▼ 改善案

改善案として、話し方については、①結論から答える ②接続語(施策として~、結果として~)を強調して話を構造化することを意識したいです。特に今回は人事ではなく営業職の方との面接だったので、より分かりやすく話せるようにしたかったなぁ!と思いました。あとは練習あるのみ!ですね。聞き方については、③枕詞の準備をしておきたいです。例えば質問の意図を確認するような質問をする:「この質問はこういう例で合ってますか?」や、ゆっくり考える時間をもらう:「すみません、少しだけ考える時間をいただいてもいいですか?」など。

【来週の目標】

来週も1社本選考の面接があるので、今回の反省である「結論ファースト」を意識して臨みたいです~~。後はwebテストを受けねば、、、!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?