2021年20週目(5月10日〜
5月10日は地質の日!地質関係の組織・学会が2007年に制定。1876年のこの日に日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」が作成されたことを記念。
5月11日は鵜飼開き!岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。
5月12日はザリガニの日!1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになった。
5月13日はカクテルの日!アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、「カクテル」という名称が初めて登場した。カクテル覚えたら楽しそうよな
5月14日は温度計の日!水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度とした温度。ファーレンハイトが1724年に発表した。
昨日の5月15日はストッキングの日!1940年のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。
5月16日は旅の日!日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。