![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117889484/rectangle_large_type_2_512aac623543ccb37cea782e9db55ef3.jpeg?width=1200)
かめどん×1才1ヶ月④ 胃腸かぜをうつされる 暴れ泣き ピル 副作用 頭痛
![](https://assets.st-note.com/img/1696306136033-3yFFJaX5Et.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696306171851-i7yHHAVypt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696306194158-IkMToug8e7.jpg?width=1200)
育児漫画を描いているチェブたろーと申します。
「かめどん×365日」(←ブログに移動します)というブログに2018年生まれの娘の育児記録を漫画で載せているのですが、1才1ヶ月編になるところで「Procreate」(絵を描くアプリ)で描いてみよう!と思い、その記録をnoteに綴ってみることにしました。
プロクリエイトで育児絵日記を描き始めて4作目。
「2色カラー+黒文字」で描いてみました。
毎回毎回、描き方が変わって全く統一感がありません(ーー;)
良く言えば試行錯誤ですが(^_^;)
白黒よりは色があった方がいいいけど、2色くらいにしたらシンプルだけど目を引くのでは?と思ったからですが、効果は特になかったです(^◇^;)
私の場合、1枚の作画時間はネームができている状態から1時間くらいです🕐
プロクリエイトで描くことに慣れてきましたが、線で描いて、色を塗って、文字を入れるまで休まずに仕上げると1時間かかることがわかりました。
作画時間は、人によって違うので短いからいいとか悪いとかではないのですが、自分の作業時間がわかっていると、「今日は漫画を2枚描ける」とか目安になるので、知っておくと焦らないくていいかなと思います(^^)
そして今回、文字入れをやっとスムーズにできるようになりました!ヽ(;▽;)ノ
今まで、書いた文字(セリフや説明文)を移動させたい場所に移動させることがうまくできなかった私…(前回、うまくできるようになったと書きましたが、やっぱりうまくできませんでした( ̄▽ ̄;)
イライラするし、時間を浪費するし、「私やっぱりパソコンとか向いてなかったんだな…」と泣けてくる日々でした(T . T)
プロクリエイトの使い方の本を読んでも、文字を入れることについて、「文字を移動する」という箇所はなくて困りました(-。-;
どうやって検索すれば私のわからないことはわかるんだろう?と思いつつ、文字入れした今回…
「キャンバス(パソコン上の紙)の外側で動かせば好きな場所に移動できる!!!」
ことがわかりました\(^o^)/🎊🎉🥳
世の中的には「え…それ気づかない人いるんだ(笑)」「そんなこともわからないの!?」というくらい基本的というか普通わかるよね、というレベルのことかもしれないのですが…( ̄▽ ̄;)
もしかして万が一、漫画や絵に文字を入れたけど自分が移動させたい場所に移動できないよぉ!という方がいたら、たぶんキャンバスの外側でペンか指を動かせば移動できますd(^_^o)
キャンバスがいっぱいで外側がないんだけど…という場合はキャンバスを小さくしてみて下さいね(プロクリエイトの場合、スマホのように二本指を内側に移動させる動作で小さくなります)
今回は「文字を移動できるようになった」ことが大きな1番の収穫でした!
あーほんとに移動できるようになってよかったぁヽ(;▽;)ノ
作画工程の動画だけ見ると、文字の移動を苦労した感じは微塵もないのですが、インスタグラムには作画工程の動画が載っていますので、気になった方は私のインスタグラムを見てやって下さい(^_^;)(投稿の4枚目5枚目6枚目が動画です)⬇️
ここまで読んで頂きありがとうございました(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![チェブたろー インスタグラムアカウント成長記録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112336144/profile_f97a9ac932af07e613720d3e2c96324f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)