ABCashで学んだ家計管理/支出報告
そもそも、ABCashに入会するまで全く家計簿つけてなかったんですよね…。
もともとめんどくさがりだし、子どものときから弟と比べればお金を無駄遣いすることなく(弟はかなりの浪費家です)、お金に対して心配していなかったというかあまり興味がなかったというか…。お年玉をもらってもカバンの中に数か月放置とかよくありました。
大学生になってアルバイトをするようになって、「おこづかい」というものがなくなってからも同じような感じでした。不本意ながらめちゃめちゃシフト入れられて、無駄にお金がたまっていくので「お金がなくて困る」ということは全くなかったのです(贅沢な話ですよね)。
だから自分って、「節約家」ではないけれどお金に困ることはない。無駄遣いもほとんどしていないと思い込んでいたんですね。
ところが、社会人3年目になって初めて家計管理、支出報告をしてみると愕然としました。浪費が多すぎる!!
思えば、今まではなんとなく怖くて手が出せなかった高級化粧品やサプリメントの定期便を始めたり、有料のアプリをインストールしたり…。「仕事頑張ってるしこれくらいいいよね」が重なって、予想より支出が多く、大きな買い物をしていないのに支出が収入を超えた月もありました∑(゚Д゚)
まあ、こんな醜態をコンサルタントの方に晒さなくちゃいけないとなったら多少は努力しますよね笑
支出はほとんどが浪費なので、まずは浪費を半分にすることを目標にと言われました。解約作業、頑張りました。笑
そんなこんなで、家計簿をつけること、支出の内訳をきちんと見ることの大切さを学ぶことができました。今でもちゃんとつけてます。
【ABCash体験会URL】
https://www.abcash.co.jp/?utm_source=aff&utm_campaign=plus-25