左右問題

左右の意味の違い、序列問題は深い。まず左右は視点で逆転する。鏡を見て、右手を挙げると、鏡には同じ側=自分から見て右側の手が挙がっている。だから、子供の頃、鏡は反対に写るというのがどうしても理解できなかった。が、写ってる側の視点にたてば左側を挙げていることになる。なのでまず視点を決めてから左右問題を語る。
1.時計…(視点)自分→右周り。時計は12時を始点として右に針が向かうので右周り。
2.地球…(視点)北極→左周り=反時計周り(視点)南極→右回り
3.教会…(視点)自分→左周り=右側の地獄の絵・彫刻を見た後、祭壇でお祈りし、左側の天国を見て外に出る
4.外交…(視点)カメラ・映像→右が上位・ホスト、左が下位・ゲスト。今回のG7集合写真でも、イタリアのメローニ首相が中央、右にバイデン大統領、左にマクロン大統領だ。
5.歩行…(視点)進行方向→右側。刀・剣は左腰に差し、右手で抜く。左側を歩くということは切る準備ありととられる。左効きの場合は逆だが、ややこしいので必ず右側を歩いて下さい。でないとぶつかります。


いいなと思ったら応援しよう!