アクセシビリティ対応チームの発足と、アクセシビリティ啓蒙例のご紹介🎉
こんにちは。
少し時間が経ってしまいましたが、去る11/28にデザイナーの守谷(@emim)が「Webアクセシビリティの学校 オンライン特別授業」に登壇しました!
登壇に伴い準備した、アクセシビリティ関連の2記事をご紹介します。
祝 🎉 アクセシビリティ改善チームができました!
1つめの記事は、「祝 🎉 アクセシビリティ改善チームができました!」。
Webアクセシビリティについて、社内のデザインチームやマーケティングのチームむけの啓蒙活動をしてきた守谷(@emim)。
定期的に活動を続けていたものの、デザイナーだけが知識を貯めても、実際のプロダクトの設計フローに「アクセシビリティ施策実施」という要件が乗らない限り、永遠に改善を深部まで進められない……という現実とのジレンマと戦っていました。
そこで活動をさらに深めるため、WebFrontend、iOS、Androidのエンジニアを巻きこんだ「アクセシビリティやってくぞい!(仮)」チームを発足しました🎉
発足までの地道なアレコレを書いていますので、ぜひご覧ください!
■もくじ
・仲間を増やす
・エンジニアを味方につける
・Accessibility Fridayで現状を知る
・できるところから実行する
・動機(やる気)駆動開発
・既存の仕組みに倣いつつ、相互判断のできるフローに
・サービスのアクセシビリティ向上施策で日本をリードしたい
対象別 アクセシビリティ啓蒙例
2つめの記事は「対象別 アクセシビリティ啓蒙例」。
上記の記事で入りきれなくなって泣く泣く断念した、「非エンジニア向け」におこなったWebアクセシビリティの啓蒙施策のご紹介です。
デザイナーやディレクターなどの「学びたい」に寄り添いながら、どんな取組みをおこなっているかを紹介しています。
■もくじ
・デザイナーの「初歩的なこと教えて」に応える
・非クリエイティブ職種の「知りたい」に応える
・ライトに定期的に触れる機会を作る
・まとめ
✍️✍️✍️
Chatworkのデザイナーの活動に興味を持っていただけたら、ぜひマガジンのフォローをしていただけると嬉しいです😍
Chatworkでは一緒に働いてくれるデザイナーを募集しています!
ぜひお気軽にお話させてください🤝